自転車の時
たぶん、1978年夏に芦安から夜叉神峠を越えたときのもの。
このころの写真は少ないのですが、つーか、皆無。
そのうちの数枚。
右が若かりし頃のおやぢ。左は中学の同級生。
後ろの自転車が当時に乗っていたランドナー。
今は無き、港区三田にあった山王の自転車。フレームは今野製作所(現在はケルビム)だったような。。。
中学3年の夏休みに完全オーダーで作りました。指導してもらったのが当時の国語の先生。スポーク組みから教えてもらいました。しかも、学校の技術室で。。。今では考えられませんね。
その先生と当時の仲間とは年に一度、今でも飲み明かしています。
漕ぐ、漕ぐ、漕ぐ、漕ぐ。。。。。。。。。。。。。。。
で。
夜叉神トンネルに到着。
おやぢの指先にある小さい白い○は出口。(笑)
その後、河原でキャンプして、Uターンして帰宅しました。だったと思う。。。苦笑
10代後半の休みはレースやこんなことばかりして過ごしてました。
今も変わらないか!?(爆)
最近のコメント