マカベに8時前に着くように早朝から段取り。
ウエア・ヘルメット・グローブ・ニーガードなど、その他、冷たい飲み物、カップラーメンやコーヒー用のお湯などなど、忘れ物が無いように用意。
それとおにぎりを移動中に1個、昼食用に1個の計2個用意。
ご飯に塩こん部長を混ぜて握って海苔を巻くだけの簡単もの。。。でも、これが旨いでっす。

現地に着くとすでに熊組のメンバーが揃ってまして、お尻を合わせ対面に陣取る。
今回は総勢で9人でまわる大所帯。全員が河原のメンバーです。
気心知れたメンバーでワイワイやるのは楽しいもんです。
しかし、ジャッジは厳格に。。。特にMFJに参加しているメンバーは特にです。

セクションは10セクション、それを2ラップ。相互採点で連続トライは不可です。9時30分にスタート。
まずは5セクションから攻めてみましたが、考えることは皆さん同じようで結構混んでました。。。
レベルは爆笑クラス(オープン)がNBのクリーンセクション。微笑みクラス(ビキナー)はど・ビギのビギナーくらい。
でも、オールクリーンは難しいかも?
そこかしこで渋滞はあったものの、14時には無事に完走しました。

爆笑クラスの優勝は減点2のIさん、2位は4点でボスの熊さんがゲット。素晴らしい。
僕は1ラップで8点(6セクで5点)も取ってしまい、2ラップはセクションコーデネートのシュウちゃんやおさむちゃんの(やさしい方の)トラップに捕まり計30点の大たたきをしてしまいました(笑)
でも、次回の課題(マシンの)ができまして、秋の爆笑では表彰台を狙うつもりでっす。
それならたまには河原でもTLRで練習しないとね。
参加選手の顔ぶれを見ると、ぶっつけ本番でそう簡単には表彰台を狙うことは不可能だと考えます。

微笑みクラスは念願のオールクリーンを出したマイちゃん。これも素晴らしい。
どんなに簡単なセクションでも、『つい』というのがあってなかなか難しいもんです。
次回から「爆笑クラスに出る」申しておりました。

早朝から用意するはついつい億劫になりますが、参加すると超楽しいは分かってます。
次回の試合はメッツカップの予定、ガンバルゾっと。
画像はジッタさんから借用。
動画はsumimitumaruさんがアップしてるので、そちらをお楽しみください。
第1話
https://youtu.be/pzYb89gN6K8
第2話
https://youtu.be/3Ir_dGu-6zk
第3話
https://youtu.be/Hs4oSYVLWZo
最近のコメント