フォト

ゆかいな仲間たち

陽気な仲間

お世話になってます

2019BETA EVO 300st

  • 1902034
    2019年から主力マシンです。

TLR200

  • 20220418tlr
    ツインショック大会のためのマシン。メンテナンスが楽しい。
2024年11月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ

リアブレーキ関係

2022/12/08

12/7 リアブレーキOH

11/27リアブレーキがキーキー鳴り始めました。

キャリパーピストンが戻りきってなく、常に引きずった状態になってしまったようです。

半年前にモミモミしてそのとき直りましたが、また再発。そろそろOHしなきゃ。

とは言うものの、乗るのが楽しいのでメンテナンスする時間が惜しい。

リアブレーキのエア抜きは上手くいけば10分くらいで終わるが、下手すると1時間かかったことも。。。そんな訳であまりいじりたく無い場所です。

昔、黒山総帥が「リアブレーキは故障するまで触るべからず」というのをHPで読んだ記憶がありまして、その通りにしていた訳です。

そこで、考察した結果、12月4日は爆笑でその日はEVOはフリー。

つーことで11月30日のマカベ練のときの練習後そのままEVOをA-ONEさんに入院することにしました。

で。12月7日の水練でリアブレーキキャリパー&マスターのOHを終えたEVOの納車になった次第です。

おかげ様で調子良く、気分良く練習することができました。

めでたし。めでたし。

317472745_582062350392228_55243160909806

317738111_582062283725568_74643434916687

*オーバーホール前の画像です。

2022/09/08

9/7 メンテ難ス

今日は小雨が降ったり止んだりの一日らしい。

4日の猿練でチェーンスライダーのゴムがぶっ飛んだことだし、乗りっぱなしな愛機、今日はメンテ難スデイにしました。

まずは油汚れが無いフロント系から。。。

フォークオイルはスプリング側がスペクトロの5番。ダンパー側はモチュールの2.5番。

20220907_141403

以前は左右ともスペクトロの5番でしたが、2013年のファクトリーからダンパー側はモチュールの2.5番にしています。

この方がダンパーの締め込み具合で違いが分かりやすいような気がする。思い込み?

次にステアリングヘッドのグリスアップ。

20220907_145042

今回で2度目、異常はありませんでした。

締め込み具合はホイールを取り付けて、前をスタンドで浮かし、ハンドルを左右どちらかに押した後、自然に切った方向にハンドルが切れていくくらいにしています。しかも、ストッパーで少しバウンドするくらい。

買っておいたNGのブレーキディスクに交換。

20220907_152628_20220908001501

ネジ穴がネジロックで荒れていたので、タップでさらっておきました。

20220907_153808

ブレーキの効きが違います。鬼効きです。

一年以上放置したブレーキペダルのグリスアップ。

20220907_161303

思ったほど酷くなかったので、プレスで曲がりを修正してグリスアップ。

20220907_162306

左端のワッシャーはカラーとフレームの間に入れます。

何年かするとカラーとフレームの接点が痩せて、ペダルの動きが渋くなります。

その予防対策です。Rev-3のときからやってますが、具合が良いです。

20220907_165003

チェーンスライダーの曲がりを修正して、新品のゴムを取り付けました。

今回のゴムはスライダーの形状とピッタリで(当たり前)、カッターで合うように削ることはありませんでした。(感動)

使ったケミカル。

20220907_160152 

ラスペネはブレーキディスクのボルトを外すときなどに。。。

接点復活は晴れ・雨モードの切り替えスイッチの動きが悪かったので、使いました。

リチュームグリスは各所で。

潤滑はCRC556みたいなもの、どこぞの大会でもらったもの。

20220907_170946_20220908002001

最後にフィルターを洗って作業は終了。こうすることで汚れた手が綺麗なります。

20220907_171709

無事に終了して、めでたし。めでたし。

2021/10/14

10/13 リアブレーキキャリパー

211013_20211014125301

マシンを押すと軽いキーキー音、引きずってる?

乗ってもディスクが熱くなることは無かったので軽く引きずっているよう。

さすがに気になり、雨の水曜日に自宅でメンテナンス。

まずはマスターの蓋を開けて準備。ペダルを数回押してピストンを出す。

風呂の残り湯(少し暖かいのがミソ)をバケツに用意して、食器用洗剤と歯ブラシでクリンクリン。

その後、ウエスで水分を取ってシリコンオイルスプレー(おやぢはメタルラバーMR20)をピストンに塗布。

ピストンを「キャリパーピストン戻し」で戻し(無い場合はウエスを挟んでペンチで)、ペダルを押して出し、また戻してを繰り返す。

指で押して動くようになったら完了。

どうしても動かない場合は分解OHです。

この日はパッドも交換して終了です。

マシンを押してみるとキーキー音はしなくなりました。

めでたし。めでたし。