7/4 チャンパー目詰まり
ご無沙汰しております。乗ってない訳ではありませんがネタが無くて。。。
約1ヵ月前からEVOが不調で、悶々とした日々。
河原のおじさんたちから様々な参考意見を頂きましたが、どうもこうも思う通りの結果になりません。
症状はアクセルをアイドリングから開けると一瞬ですが「カリッ」と。。。何か薄い症状です。
ところが、ステアケースなどでアクセルを開けると「ボボボボッ」と被った症状です。(結果、ズリ落ちます)
エアスクリューでは改善されず、MJを交換したり、ニードルの位置を上げたり・下げたりで試行錯誤するも改善されず。。。
まずは安価で交換できるリードバルブを交換してみても症状は変わりません。
考えられる原因は
1、ウッドラフキーの変形または破損で点火時期が狂った。
2、クランクオイルシールからの吸い込み。
3、CDIの故障。
4、ピストンリング固着。
5、シリンダー内のカーボンの蓄積。
6、その他
様々な意見をいただきました。
こうなってはおやぢのスキルではどうしようもありません。
ということで、いつもお世話になっているナリタ医院に入院させることにしました。
結果はチャンパーの詰まりというお粗末なものでした。これはKパパが予想していた不具合で見事ビンゴ。
そんな訳で2週間ほど入院しまして7月1日にめでたく退院となりました。
翌2日はBPで思う存分乗り回したとさ。めでたし。めでたし。
詰まった原因は2stオイルにあったようです。
決して使っていたオイルの性能が悪かった訳ではなく、おやぢの乗り方との相性は良くなったみたいです。
そんな訳でこれを機にNILSの2stに替えました。
このオイルはガソリンとの相性が良くて、サクッ溶け込むオイルです。
しばらくこのオイルを使おう思います。
最近のコメント