フォト

ゆかいな仲間たち

陽気な仲間

お世話になってます

2019BETA EVO 300st

  • 1902034
    2019年から主力マシンです。

TLR200

  • 20220418tlr
    ツインショック大会のためのマシン。メンテナンスが楽しい。
2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
無料ブログはココログ

フロントフォーク関係

2022/09/08

9/7 メンテ難ス

今日は小雨が降ったり止んだりの一日らしい。

4日の猿練でチェーンスライダーのゴムがぶっ飛んだことだし、乗りっぱなしな愛機、今日はメンテ難スデイにしました。

まずは油汚れが無いフロント系から。。。

フォークオイルはスプリング側がスペクトロの5番。ダンパー側はモチュールの2.5番。

20220907_141403

以前は左右ともスペクトロの5番でしたが、2013年のファクトリーからダンパー側はモチュールの2.5番にしています。

この方がダンパーの締め込み具合で違いが分かりやすいような気がする。思い込み?

次にステアリングヘッドのグリスアップ。

20220907_145042

今回で2度目、異常はありませんでした。

締め込み具合はホイールを取り付けて、前をスタンドで浮かし、ハンドルを左右どちらかに押した後、自然に切った方向にハンドルが切れていくくらいにしています。しかも、ストッパーで少しバウンドするくらい。

買っておいたNGのブレーキディスクに交換。

20220907_152628_20220908001501

ネジ穴がネジロックで荒れていたので、タップでさらっておきました。

20220907_153808

ブレーキの効きが違います。鬼効きです。

一年以上放置したブレーキペダルのグリスアップ。

20220907_161303

思ったほど酷くなかったので、プレスで曲がりを修正してグリスアップ。

20220907_162306

左端のワッシャーはカラーとフレームの間に入れます。

何年かするとカラーとフレームの接点が痩せて、ペダルの動きが渋くなります。

その予防対策です。Rev-3のときからやってますが、具合が良いです。

20220907_165003

チェーンスライダーの曲がりを修正して、新品のゴムを取り付けました。

今回のゴムはスライダーの形状とピッタリで(当たり前)、カッターで合うように削ることはありませんでした。(感動)

使ったケミカル。

20220907_160152 

ラスペネはブレーキディスクのボルトを外すときなどに。。。

接点復活は晴れ・雨モードの切り替えスイッチの動きが悪かったので、使いました。

リチュームグリスは各所で。

潤滑はCRC556みたいなもの、どこぞの大会でもらったもの。

20220907_170946_20220908002001

最後にフィルターを洗って作業は終了。こうすることで汚れた手が綺麗なります。

20220907_171709

無事に終了して、めでたし。めでたし。

2021/10/11

10/10 Fフォークのカラーその後

ショップにこの件について相談したところ代用品があるようなので、早速ゲットしにショップへ。

物は塩ビ管です。外径が33.5mmでした。

こんなインナーの内径にピッタリな物ってホームセンターにあるのかな?

2110101

ものによってはフォークのイニシャルを戻しても、ガッチリはまったカラーはその位置に留まり緩まなくなることもあるそうです。

それを聞いてしまったおやぢは怖くなり、早速河原で交換しました。

方法は簡単でフォークは車体に付けたまま、上のキャップを外して、長いボルトの頭を引っ掛けて外しました。

幸にして難なく抜けたので事なきを得ましたが、自分でメンテナンスする人は注意が必要ですね。

2110102

乗った感じの違いは分かりません。(当然)

同じ長さなんだし。。。(笑)

2021/10/07

10/6 Fフォークのカラー

1006

練習する前にフロントフォークのオイルを交換しようと、天気が良いのでBPで作業開始。

そうしたところバネ側に入っているカラーが抜けない?

前回交換したときはそんなことは無かったのに、どうしたことか?

予想だけど、オイルで膨張したのかも。。。耐油性が無いようです。

オイルを先に抜いて、インナーを上下にコンコンしたところ無事に外れました。

さらに膨張すると嫌なのでサンドペーパーで1時間近く格闘しましたが、効果なし。

多少無理して押し込みました。機能的には問題無さそうです。

この事象をFBにアップしたところ、同じようなことが起こっています。

EVOオーナーのみなさん、ご参考まで。

 

2020/04/10

4/8 フロントフォークオイルシール交換・ヘッドグリスアップ

Cimg0026_20200410082401

本日のメンテナンスは全敗。トホホ

フロントフォークのオイルシールを交換しようと苦戦するも敗退、ナリタさんに掛け込むことに。。。久々に授業料を払いました。

ダンバー側は底のボルトが供回りしてしまい外れない。

組直してマシンに付けて、加重して圧掛けてもだめ。自作の塩ビ管で作った特殊工具?の爪を引っかけてもネジロックが効き過ぎて溝から外れてしまう。こんな経験は初めてです。号泣

逆にスプリング側は逆に底のボルトが締まらない。

これは組み立てが間違っていたことを教えてもらった。汗
(間違いを直す作業を自分で行っていないので、レポートは次回。。。)

BETA用の特殊工具(ダンパーロッドホルダー)が欲しい今日この頃。。。

そうすれば苦労せずに交換が出来るようになる。

Cimg0031

その後、ヘッドのグリスアップして本日のメンテナンスは終了。

既存のグリスが落としにくい白いのでなくなっていた。

2019/11/28

11/27 フロントフォークオイルシール交換

Dsc_0211

本日は週末、マカベで開催される爆笑ツインショック大会に参加するため、重~~い腰を上げてフロントフォークのオイルシールを交換しました。

すでに左右とも漏れていまして、ちっと面倒。

なんて言っているとインナーにウエスを巻いたカッチョ悪い姿で参加しなければならず、見た目重視のツインショック大会、許されません。(うそ)

そんな訳で、オイルシール2個はストックして無いためナリタさんまで。
したところ久々にT中さんにあったため、省造さんを巻きこんでツインショックやマスターズの話題で盛り上がりる。

そんなこんなで16時に作業を開始しまして、小さいトラブルがあったものの、18時には無事に完成した次第です。

TLR250のオイル量は269±2.5cc、油面は129mm。

カラーは塩ビパイプの自作です。(^^)b

Dsc_0212_20191128080401

Dsc_02132_20191128080401

2016/08/24

8/24 フロントフォークオイル交換

Cimg0467

本日は午前中に指の運動。午後からトラ練したいところをガマンして、床屋へ行ってサッパリ。ガレージに戻って8ヶ月ぶりにフロントフォークオイル交換。

Cimg0468

ジロくんに作ってもらった超特殊工具を使って、フォークのトップキャップを外します。

Cimg0470

サクッと分解してオイルを排出。

Cimg0472

スプリング側の油面は130mm。

T型のヘキサゴンがピッタリ。

Cimg0477

スプリング ダンパー側の油面は70mm。これはノギスの深さを計る側を使います。

Cimg0479

組み立てて、オイル(左右ともスペクトロ#5)を入れて完成。

詳しい交換の方法はこちらで紹介。

2015/12/24

12/23 フロントフォークメンテナンス

乗りっ放しだったEVO。至る所に不具合が。。。汗

つーことで、本日は一日ガレージにこもってメンテナンス三昧。

まずは、フロントフォーク。

Cimg9929_2

分解する前に予めフォークの先端のボルトをオイルが漏れない程度にゆるめておきます。こうすると空回りが防げます。

Cimg9933_2

左から

ダンパー側の外装、ダンパー、ダンパーの中にあるロッド、スプリング側の外装、スプリング。

ダンパー側のオイルを全部出すためには、ダンパーの中にあるロッドを取り出す必要がありますが、ダンパーの先端にはまっている写真のパーツを取り出すにはちょっとしたコツが必要です。

Cimg9934_2

フォークのダンパー調整ダイヤルを回すとこのパーツが押されて、連動しているロッドが押されてダンパー調整できる仕掛けです。

右側の頭しか出て無いので、つまめません。そこで先端を指で弾いて出て来たところをつまんで取り出します。ノック式ポールペンのノックを弾く要領です。

何度かやっているうちにタイミングさえ合えば、つまめるくらいまで飛びだします。

Cimg9935_2

スプリング側は今回オイルシールを交換するので、ここまで分解。

SKFオイルシールが標準ですが、黒いのが在庫してあったので、今回はそれを使っちゃいます。

Cimg9937

オイルはダンパー側がモチュールの2.5番。スプリング側はスペクトロの5番。

インナーの先端でオイルシールのリップ部分が傷つかないようにセロハンテープを貼り、オイルシールにはシリコングリスを塗布してから慎重に入れます。

Cimg9940

オイルシールは塩ビ管を使って打ち込みます。

Cimg9942

後は規定量のオイルを入れて完成です。

ダンパーは分解したので、オイルが充填され抵抗が出るまでひたすらシコシコ。。。

Cimg9943

半年ぶりだったのですが、言えないくらいオイルは汚れていました。汗

試乗が楽しみでっす。

 

2015/05/13

5/13 EVOフロントフォークオイルシール

Img00993

SKFのオイルシールは3点セットとは言え超高価ですね。

低フリクションが売りのようですが、おやぢにはその違いが分かりません。汗

そんな訳で次回、オイルシールは普通の黒いのにするかも。。。

ダストシールは黒いのと比べると優秀でして、水の進入が少ない。少ないので、Cクリップの錆も少ないように思います。

そんな訳で、ダストシールとCクリップは在庫しておきましょう。

で。試乗のために河原へ。

Cimg8257

台風一過で、ピーカンです。風があって気持ち良いでっす。

トントンランドへ行った見たら。。。

Cimg8258

昨晩の豪雨で闇が増大。

予定していた練習ができません。とほほ

 

5/13 TLRフロントフォークオイル量

Img00977

2台とも右のフォークオイルが漏れた。

在庫していたTLR200用のフォークオイルが足りなかったので、今日になりました。

Img00980

ヤマハですが。。。それが何か?(笑)

TLR250のオイル量は269±2.5cc

オイルレベルは129mmです。

試乗は後日。。。

*途中でご覧になった方はご存じないと思いますが、おやぢはTLR250のフロントフォークに替えています。

 

2015/05/12

フロントフォークオイルシール荒技の総括

Cimg8177

TLR200(付いているのはTLR250)の右側だけダダ漏れになってしまいました。涙

爆笑ツインショックのときはタオルを巻いて走ってました。

すでに二度ペーパーを掛けたので、もう荒技を使う気になれません。諦めました。

オイルシールの交換です。

そんな訳で、荒技は応急処置と考えた方が良いようです。1~2ヵ月は持つようですが、それ以上は「運」なのかもしれませんね。

追伸、TLR250のガイドブッシュは固くて入れるのに少々手こずります。

それとも個体差なのか?