5/15 メッツスクール
この日はメッツトライアルクラブの練習会でした。
初心者対象のターンを中心にした練習ですが、おやぢはステアケースにチャレンジしたい人の担当に。
希望する人たちのスキルの差は大きくて、西の方から引っ越して来たNAな人、フロントがギリギリ上がる人、年齢も30歳代?から70歳までと様々。
結局はいっしょに練習できないので、個別に対応。。。
NAな人にはステアケースを教えられるほどスキルが無いので、赤土の超滑るBPの路面の戯れていただきましたd(^^)
フロントがギリギリ上がる人にはフロントのスピンドルよりちょっと高いステアーケースに挑戦してもらいました。
ところが、フラフラして思うようにフロントが上がりません。そこで、その人のマシンに乗ってみてビックリ!!
リアブレーキが効きません。アクセルも渋いし。
つーことで、おやぢのマシンに乗ってもらって自分のマシンの効きと比べてもらいましたが、おやぢのマシンの効きにかなり驚いたようです。
聞くと「リアブレーキはほとんど使わない」だそうです。でも、それは良くないことなので、リアブレーキがトライアルにはとっても大切なことを聞いてもらいました。(分かってくれたかな?)
次回はマシンメンテナンスして再チャレンジしてください。
トライアルを始めて数年のスクールを渡り歩いている人が居て質問攻めにあいましたが、その人には「トライアルは特効薬や魔法の言葉はありません。乗った時間だけ上手くなります。」と回答。
だって、そんな特効薬や魔法の言葉があればおやぢが教えてもらいたいくらいです。f(^^;;
そんなこんなで無事にスクールを終えまして、後から聞いた話ではなかなか評判は良かったようで、嬉しい限りです。
めでたし。めでたし。
最近のコメント