フォト

ゆかいな仲間たち

陽気な仲間

お世話になってます

2019BETA EVO 300st

  • 1902034
    2019年から主力マシンです。

TLR200

  • 20220418tlr
    ツインショック大会のためのマシン。メンテナンスが楽しい。
2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

2022/04/14

4/10 マーマレードジャム

10日は妹の家族が遊びに来るということで、トライアル仲間からいただいた夏ミカンをマーマレードジャムにして、妹と甥のお土産にしました。

1_20220414151301

出来上がり。

2_20220414151301

右の残りは我が家で消費。

我が家ではこれをパーパレードジャムと改名(笑)

3_20220414151301

その前に試食タイム。

ウマウマ~

6

我が家で消費するつもりでしたが、娘がこのパーパレードジャムを使ってパウンドケーキを作ってくれました。

めでたし。めでたし。

2021/07/01

6/30 法要

今日は義父の四十九日。納骨して親族で食事。

食事はネットで調べたへ。

Photo_20210701080202

食事は大変美味しく頂きましたが、そばはへぎそばということだったけど。。。

おやぢが知っているへぎそばとはちょっと違うかな?

Photo_20210701080201

2020/08/10

8/10 墓参り&ひさご亭

Dsc_0142

ちょっと早いけど墓参り。

ご先祖様に手を合わせるとなぜか落ち着く。少なくても新年、命日、お彼岸、お盆は欠かせない。

このルーティーンを済ませないと「行かなきゃ信号」が頭から消去できないです。

Dsc_0144

帰りに水練仲間が経営しているひさご亭さんへ

先日もテレビで紹介されていたので、混んでいるのでは?

案の定、14時30分でこの通り。

ピークの12時はどうなっているんでしょう?

Dsc_0143

ここはこの餃子で有名。子どもの握りこぶしくらいの大きさがあって、一つで普通の餃子の3~4個分ありそう。

相方さんなんて、餃子1個と半ライスでギブ(笑)

おやぢは餃子2個とタンメンでギブ(笑)

残った3個のうち2個は晩飯のおかずになりました。

残った1個は冷凍に。。。

近くの人はご賞味あれ。まぁ、普通の人なら半餃子(3個)とライスまたは麺類で十分でしょう(笑)

 

2019/08/16

8/15 初タピオカ

190815

生まれて初めてのタピオカです。

昔に流行ったナタデココの方が好きだなぁ。。。

2016/02/15

香川県産ふるーつ物語

Img01318

激うま~!

週末までもたない。。。(笑)

2015/03/19

和菓子 細井

Img00918

墓参りの道中にちょっと遠回りすると食べログ星3.77の和菓子屋がある。ラッキー

甘党なおやぢには寄らない手は無いですよね。

つーことで、春日部へ。

カーナビのとおりに進むと民家の前で止まった。えッ?

でも、そこで間違いなかった。和菓子 細井 はそこにありました。

Img00908

門を入ると右奥にのれんが掛っており、店だと分かる。

引き戸を開けるとショーケースの中に目的の黒豆大福がありました。

他にはまんじゅう、どら焼き、あんみつなどがあったけど、今回は大福が目的、迷わず5個を注文しました。

2口で完食できる小ぶりな大福は甘さ控えめなつぶあんでして、上品な甘さです。黒豆はほんのり塩味がして旨かったけど、餅が好みではありません。

とても柔らかく、例えるなら『雪見だいふく』の餅のよう、歯ごたえがないフンワリしたものです。

伸びるけど、食感は歯ごたえがあるのが好き。

なので、この大福は星3個だな。

あんこは旨いので、次回はまんじゅうに挑戦しようと思います。

2015/03/18

らーめん 吉田商店

Img00913

本日はお彼岸の入り。

なので、お墓参りへ行ってきました。父の命日も近いし。

だだし、お墓参りだけでは芸が無いので、食べログで旨そうな店探訪でっす。

で、今回は「らーめん 吉田商店」の鶏だし塩ラーメンとギョーザにトライ。

食べログの星の数は3.53だけど、ここの鶏だしは濃厚で個人的には好き。店員の対応も良くて、店の雰囲気も良好。星4個でも良いと思うのでした。

中でも1個しか入って無い鶏だんごが逸品で、次回は追加(100円)してみようと思います。

ギョーザは特筆するところは無いけど、普通に旨かったです。

2015/02/25

鰻 なかや

2015_02_25

本日は宅地建物取引主任の法定講習で、神田の神保町へ。

講習で来る度に食べ物屋を探すのですが、この界隈は高い割に旨いものに当たったことが無い。(おやぢが無知なだけですが。)

前回は諦めて某店の牛丼だったし。。。

今日は「はなまるうどん」へ行こうと裏道を歩いていると、会社の役員と思しき人が部下を3名連れて、このうなぎ屋へ入って行った。

地元の人が入るくらいだから、もしかしたら。。。

と思い、おやぢもそれに釣られて飛び込んだ。

したところ、当たりでした。

ふっくらしたうなぎはもちろん、米も旨い。肝吸いの肝も。。。

ごちそうさまでした。

お店はこちらです。

2014/04/17

まんじゅう怖い

昨日、マカベ練の休憩中にまんじゅうとだんごをご馳走になっていたとき、その話題で盛り上がり、

「つくばの国土地理院の角にあるばんどう太郎の50mくらい斜め前のだんご屋のが旨いよ。」と教えてくれた。

名前も電話番号も分からないので、場所だけ聞いて、後で調べてみることに。

自宅に戻りグーグルマップのストリートビューで探したところ、そのだんご屋さんはすぐ分かった。

のれんに「だんごのたかの」と書いているのが見える。

ネットで調べるとトップにヒット。住所も電話番号もすぐに分かった。

次回、マカベに行くときに寄ってみよう。

本当に便利な世の中になったもんだ!!

まんじゅうは『みつお万寿』っていうのが旨いっす!!

これもつくばにあるので、甘味処のハシゴだな。

嗚呼、体重増加が怖い。(笑)

2014/03/04

マイブーム

Boomer

おにぎりに混ぜて。鍋に入れて。野菜にあえて。そのままで。。。

旨過ぎ!

より以前の記事一覧