日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
丸山モリブデンをトランポ(ハイエース4型ディーゼルターボ4WD)に入れて、おおよそ500km走りました。
そのインプレを。
入れた直後はさほど違いは感じられなかったけど、50kmくらい走ったあたりで明らかにエンジンの音が違う。
小さくなったこともあるけど、比較的高い音が激減。
100km過ぎたあたりから、さらにマイルトな音質になりました。
特に朝エンジンを始動して走りだしのカリカリ音が静かになりました。
力強くなったと感じることは、登坂を上がっているときと、80km/H以上で高速道路を巡行しているとき。
数値的にどれくらい上がったのか?または変わらないのか?は不明ですが、音とアクセルの感触は明らかに変わりました。
そろそろ10万キロを迎えるトランポ。なかなか良い添加剤に出会うことができました。
因みにこの丸山モリブデン、Amazon等で販売していますが、本物かコピー品なのか分からないので、おやぢは斉藤商会さんが取り扱ってるサイトから購入しています。
200系ハイエースは1型、4型と乗り継いできましたが、通称ガッツミラーがこんな風になるとはちっとも知らなかった。
日曜日にイナさんから教えてもらったのですが、目からウロコ!
洗車機に入れるときに便利そう。
早速、最寄りのGSで試してみました。何となく良さゲ!!
ボンネットに付いた虫の跡が前よりも落ちている感じです。
知らないって損ですね。。。
近ごろ燃費が平均で7~8km/L前後と悪くなっている。
新車時は10km/Lはコンスタントにいってたのに。。。
もうすぐオドメーターが90,000kmに達するからか?と思ってました。が。
つーことで、ココロを入れ替えて相模川の往復を丁寧に運転してみたところ、ご覧の通り。
使ったのは一般道走行。一部保土ヶ谷バイパスを走行しましたが8km/Lのときも同じルートです。
運転の仕方だったのね。。。
車の流れにのって走ってましたから、加速の仕方がキモだったようです。
燃料が高騰しているので、しばらく丁寧な運転をしようとd(^^;
ドライブレコーダー、通称ドラレコに入っているSDカードって書き込み、削除を繰り返しているためにデジカメなどに入ってるSDに比べ短命らしいです。
そんなことをフェイスブックで知りまして、Amazonで調べてみたところ「ドラレコ用」というSDがありました。もちろん、ポチッと。。。
もし、事故に遭ってその場面が録画されていなかったら最悪です。
実際、トランポの後方に付けているドラレコが先日、『カードがいっぱいです』みたいなメッセージが出まして、上書きしているはずなのに???
で。SDカードを出してPCで確認したところ、、、撮った動画は連続してない飛び飛びのものでした。怖
ハイエースのエアコンフィルターを交換しました。作業時間は簡単で10分程度です。
純正のフィルターには枯葉の破片がかなりな量残ってまして、交換しなくても定期的に点検したい箇所です。
特に樹木の下に駐車してる人には要注意です。
参考動画
https://youtu.be/fvl2MN35DZk
グローブボックスを外します。
中にはこんな簡易なフィルターが入っているだけです。
で。アマゾンで購入したフィルターを入れて、元どおりにするだけ。
早速エアコンを掛けてみたけど、違いは分かりませんでした(笑)
おやぢのハイエースの10倍は走ってる(@o@;;
ハイエース200系専用のシガライターソケット増設ユニット?
既存の灰皿のところに差し込むだけでご覧の通りです。
おやぢは前と後のドラレコ、それとレーダー、スマホの充電をシガライターから電源を取っています。
配線が煩雑で、ちょっと気持ち悪かったので、このユニットをアマゾンでゲット。
USBが単独で取れるので、スマホの電源はここからにして、前後のドラレコをレーダーを二つある右側のシガライターソケットから取り、左側の電源は、夏用のクールシート、冬用のホットシートの電源にしようと考えています。
最近のコメント