フォト

ゆかいな仲間たち

陽気な仲間

お世話になってます

2019BETA EVO 300st

  • 1902034
    2019年から主力マシンです。

TLR200

  • 20220418tlr
    ツインショック大会のためのマシン。メンテナンスが楽しい。
2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

« 12/6 大谷資料館(宇都宮) | トップページ | 2024/01/04 BP練 »

2023/12/13

12/13 TLRメンテナンス

先日参加した爆笑ツインショック大会の3セクあたりからガソリンがダダ漏れ。

オーバーフローにしても尋常ではない量。タンクに穴が開いたことも考えた。

燃料コックを閉めると止まるので、タンクではない。ならば、コックをオンorオフしなからセクショントライ。

無事に完走することはできました。

で。今日は水練はお休みして、漏れの原因究明とオイル交換をやることに。快晴なのに。。。トホホ

このTLRは買った時点ではノーマルキャブレターが付いていましたが、何をやっても、プロに頼んでも調子が出なかったので、TWKさんで通販しているPD22に交換しました。

まずは本体からキャブと取り外すわけですが、そのままよりもインシュレータといっしょに外すと作業行程は増えるけど、イライラせずに楽に外すことができます。

見るとバタフライが真っ黒なので、まずはキャブクリーナーとパーツクリーナーで掃除。

20231213_115249

【メモ】

メインジェット90、スロージェット38、エアースクリューは3回転戻し。

20231213_120553

組みあがったキャブを本体に戻し、ガソリンを入れてドキドキしつつキック。

 

20231213_123608

漏れなし、アイドリング安定。(/・ω・)/

この後、ちょっとした事件があったけど内緒だ(笑)

20231213_130914

先日ポチったエアフィルターに交換。

20231213_143313

アンダーガードを修正して、オイル交換(画像取り忘れ)

その他、各所を増し締め、グリスアップして本日のメンテナンスは終了。

次の爆笑ツインショック大会が楽しみです。

« 12/6 大谷資料館(宇都宮) | トップページ | 2024/01/04 BP練 »

TLR200」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 12/6 大谷資料館(宇都宮) | トップページ | 2024/01/04 BP練 »