フォト

ゆかいな仲間たち

陽気な仲間

お世話になってます

2019BETA EVO 300st

  • 1902034
    2019年から主力マシンです。

TLR200

  • 20220418tlr
    ツインショック大会のためのマシン。メンテナンスが楽しい。
2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

« 12/31 猿練乗り納め@ヒューム管&ナイアガラ | トップページ | 1/3 キャブオーバーホール »

2023/01/04

2023/01/01 BD練リア飛ばし

20230101_103553

2023年の初乗りは1月1日にBDで。

BDは水練繋がりの人の会社が所有しているプレイベートパークです。

この日はセクションが二つあって、各々のレベルに合わせたラインで練習。

ビギナーはフロントアップとライン取りの練習。

中級はリア飛ばしとウーポンです。

フロントアップの方法は特許出願中のためヒミツです(笑)

「こんな教え方があるのか!?」と目から鱗でした。

リア飛ばしはBOU橋さんがお手本を見せてくれますが、そう易々とはできるはずがありません。

コツはちょっと走らせてリアサスを縮めているらしい。。。

ウーポンは以前、「リアブレーキを踏んで、フロントブレーキは掛けない」と言いましたが、間違いだったようです。

その逆でリアブレーキはフリーでフロントブレーキを掛けるようです。おやぢが言ったことを信じたみなさん、ごめんないさい<(_ _)>

おやぢは個人的にN藤さんからホイールベースより短い岩の間を、岩の頂点だけで走られる方法を伝授していただきました。

10回中1回はできたので満足、まずはそこから。。。ありがとうございました。

 

« 12/31 猿練乗り納め@ヒューム管&ナイアガラ | トップページ | 1/3 キャブオーバーホール »

練習」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 12/31 猿練乗り納め@ヒューム管&ナイアガラ | トップページ | 1/3 キャブオーバーホール »