フォト

ゆかいな仲間たち

陽気な仲間

お世話になってます

2019BETA EVO 300st

  • 1902034
    2019年から主力マシンです。

TLR200

  • 20220418tlr
    ツインショック大会のためのマシン。メンテナンスが楽しい。
2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ

« 11/23 水練@BD | トップページ | 12/7 水練 ダブルアクセル »

2022/12/08

12/7 リアブレーキOH

11/27リアブレーキがキーキー鳴り始めました。

キャリパーピストンが戻りきってなく、常に引きずった状態になってしまったようです。

半年前にモミモミしてそのとき直りましたが、また再発。そろそろOHしなきゃ。

とは言うものの、乗るのが楽しいのでメンテナンスする時間が惜しい。

リアブレーキのエア抜きは上手くいけば10分くらいで終わるが、下手すると1時間かかったことも。。。そんな訳であまりいじりたく無い場所です。

昔、黒山総帥が「リアブレーキは故障するまで触るべからず」というのをHPで読んだ記憶がありまして、その通りにしていた訳です。

そこで、考察した結果、12月4日は爆笑でその日はEVOはフリー。

つーことで11月30日のマカベ練のときの練習後そのままEVOをA-ONEさんに入院することにしました。

で。12月7日の水練でリアブレーキキャリパー&マスターのOHを終えたEVOの納車になった次第です。

おかげ様で調子良く、気分良く練習することができました。

めでたし。めでたし。

317472745_582062350392228_55243160909806

317738111_582062283725568_74643434916687

*オーバーホール前の画像です。

« 11/23 水練@BD | トップページ | 12/7 水練 ダブルアクセル »

リアブレーキ関係」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 11/23 水練@BD | トップページ | 12/7 水練 ダブルアクセル »