10/26 水練@吊&ウーポン
この手の技はタメが大切だと考えます。ここで言うタメとはエネルギーをサスペンションに貯めて一気の開放することです。
以前、人間だけ発射してステアケースと喧嘩した経験からタメがトラウマになり、上手くできません。
フロントタイヤの受けるところが斜めになっているステアケースならそんなに恐怖心は無いのですが、このような直角のステアケースだとビビりまくり。。。
本来ならあと10~15cmくらい下のところにフロントタイヤを置き(刺し)たい。
練習すれば良いのですが、ヒザが耐えられません。トホホ
« BH-eTR-Oの印象 | トップページ | 11/13 猿練 振り込み »
「練習」カテゴリの記事
- 10/27 猿錬@ため池&OKINAWA(2024.10.29)
- 8/18 猿練@名無し & HIRAYA(2024.08.21)
- 7/7 猿錬(2024.07.09)
- 5/15 水練ターンからの三段丸太(2024.05.17)
- 5/5 猿練@ゆうこの森&OKINAWA(2024.05.07)
コメント