4/6 水練 ライン探訪
本日の水練はラインの取り方といかに小回りができるか?
この日の初級セクションは色付きゼッケンの人とそうでない人でテクニックで差はさほど出ません。
キモはライン取りとターンです。
マーカーに引っかかる、ターンが足りない人には共通点がありまして、ターンの入り始めが雑なもんだから、最後にツジツマが合わなくなり減点になってしまう。夏休みの宿題は早めに片付けましょうですね。
動画のセクションはラインが読めて、その場所で適切なターンができれば振ることなくクリーンできるセクションです。
マーカーとマーカーの間はテープが張ってあると仮定しますが、まずはそれを多少無視してでもラインを考えて走ってみることを推奨します。
« 3/30 水練 フロント振り・リア振り | トップページ | 4/10 マーマレードジャム »
「練習法(初級限定)」カテゴリの記事
- 7/27 水練@フロントアップ(初級編)(2022.07.29)
- 5/15 メッツスクール(2022.05.17)
- 4/6 水練 ライン探訪(2022.04.09)
- 12/15 水練@ダブルアクセル(2021.12.16)
- 9/5 猿練@GOTOURETTOU2(2021.09.06)
コメント