3/20 猿練@旧スッポン池 & ばなな
フロントアップ
マシンを真上に引き上げるため、フロントは浮くけど、リアも浮く。
リアのトラクションが抜けて、河原のような滑る場所では思うようにフロントが上がらない。
リアブレーキ
新人さんに多いのがリアブレーキを使わない人。
下りでは使うけど、その他ではまったく使わずフロントブレーキばかり。
ターンのときにはカックンカックンして思うようにターンできない。
これでは下りのターンが怖い訳です。。。
弓矢の矢羽は後に抵抗があるので、まっすぐに飛ぶ訳です。
ライン取り
どうしてもインアウトなり、後半でターンが苦しくなってマーカーを踏んでしまう。
基本は、アウトアウト。
夏休みの宿題を残す人は8月31日は辛いはず。と同じ?(笑)
ステアケース
フロントブレーキに指が掛かっているとアクセルを閉じる動作が遅れがち。
よって、怖くてアクセルを開けられない。
指を掛けずにいられない人の言い訳は「怖くて指を外せない」
その方が怖いんだけどなぁ。。。
掛けても上手い人っているけど、掛けないともっと上手い。
動画は関係ないです。
« 3/16 水練@カエルまみれ | トップページ | 3/27 猿練@東北 & モテギ »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 5/3 遠方より友きたる(2022.05.10)
- 3/20 猿練@旧スッポン池 & ばなな(2022.03.24)
- 3/16 水練@カエルまみれ(2022.03.17)
- 2/20 予防接種(2022.02.21)
「練習」カテゴリの記事
- 6/22 水練@定点カメラ(2022.06.24)
- 5/25 水練(2022.05.27)
- 5/22 猿練@ナイアガラの滝&オキナワ(2022.05.24)
- 5/8 猿練@モリオカ&テトラ(2022.05.13)
- 5/4 水練@BD(2022.05.10)
コメント