2022年走り初め
本年もよろしくお願いします
昨年義父が亡くなったため新年のご挨拶は誠に申し訳ございませんが、控えさせていただきます。
さて、2022年の乗り初めは猿練から。
久々にポッキーが来まして、河原はレディースデイのよう。
IBを目指しているだけに練習量が多く、それにともない上手くなっています。
ステアケースを上がるエンジンの音なんて、ちょっと憧れます。
自信が付けばゼッケンが2番3番もそう遠くないのでは?
楽しみです。
トライアルは操作のスキルが上がっても、それだけではダメでして、ラインを読む力も備わらなければなりません。
それには、出来上がったセクションのラインを歩いて頭でトレースし、他者がどのように走るか?
そして、まずは1トライ。その後、足を付いたところのラインを他者と比較してラインを考察。
そうして3トライしてみます。
で。上手くできなかったところや疑問点を経験者に尋ねることが大切だと思います。
だから、ダラダラ何度も何度も走っても、結果クリーンが連発してもそれはあまり身になったと私は思いません。
大会は何度もセクションを走ることはできませんから。。。
ただし、中には魂で走れる天性の人がいますが、そういう天才は除きますがf(^^;
« 2022謹賀新年&新ルール | トップページ | 1/5 水練@乗り初め »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 8/11 広島旅三日目(2023.09.08)
- かさばった男(2023.09.05)
- 8/10 広島旅二日目(2023.09.02)
- 8/9 広島旅初日(2023.08.22)
- 2023夏休み(2023.08.17)
「練習」カテゴリの記事
- 9/24 猿練@HIRAYA & BANANA(2023.09.28)
- 9/20 水練(2023.09.22)
- 9/3 猿練@HIRAYA(2023.09.04)
- 8/30 水練ステアケース(2023.08.31)
- 8/27 猿練@バナナ・イマネ。(2023.08.29)
コメント