フォト

ゆかいな仲間たち

陽気な仲間

お世話になってます

2019BETA EVO 300st

  • 1902034
    2019年から主力マシンです。

TLR200

  • 20220418tlr
    ツインショック大会のためのマシン。メンテナンスが楽しい。
2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
無料ブログはココログ

« 2021年11月 | トップページ | 2022年1月 »

2021年12月

2021/12/29

12/26 恒例BBQ会&ヒラヤ

1226

仕事納めは昨日、予想してなかった仕事が12月に急遽入りまして、ギリギリまでてんぱりまくり。。。

難とか納めまして今は自宅でくつろいでます。ジェットコースターから降りた感にも似たココロもち。

ところが、来年2月には引っ越しを予定してまして、そのための断捨離で慌ただしい年末年始になりそうです。

 

そんなちょっとした不安を抱えたまま26日はteam Zの年末恒例BBQ大会に参加。

でも、来てよかった。仕事のことを忘れてみなさんと楽しい一日を過ごすことができました。

河原最高でっす!!

乗り納めは30日を予定してますが、果たして。。。(笑)

 

動画はれきかんさんが拝借

2021/12/23

12/19 アンクルスクール&ミニコンペ

Photo_20211223144701

今年最後のアンクルスクールに参加してきました。

年末のスクールは午後から初級・中級を混ぜてミニコンペが恒例です。

午前中に中級クラスは滑る斜め丸太の攻略のレッスンを受けました。各々のスキルによって進入角度を鋭角・鈍角で分けましてトライ。

前日の雨とあいまって、朝一はチュルチュル。おやぢも鈍角でないとリアが流れ、フロントが流れで翻弄しまくり。。。

それでも河原で鍛えられたエンジンに頼らない身体を使っての丸太超えはBPでも発揮することができました。

そうなると欲がでるもんで、振り上げずにシーソー型で試みましたが、丸太に置いたフロントが滑って思うようにリアが丸太の上まで飛びません。。。

4

午後のミニコンペは5セクションの3ラップ。セクションは午前中の課題を活かした斜め丸太が盛りだくさんです。

この日はNだんな、ツマが参加していたので、和尚を含め4名でセクションをまわりました。

そこで快挙。苦節20年初めてオールクリーンを出すことができました。\(^o^)/

最後に残した2セクではドキドキ、たとえミニコンペであろうがオールクリーンは超嬉しい。

0

おかげでビギナークラスでオールクリーンのS井さん(リハビリ中)とジャンケンに勝ちまして真ん中に立つことができました。

123

めでたし。めでたし。

 

2021/12/16

12/15 水練@ダブルアクセル

1215

水練の放課後に発展途上の杉ちゃん(スコルパ)のダブルアクセルにお付き合い。

丸太の斜め上にフロントを置きたいところだけど、進み過ぎています。

これだとリアタイヤと丸太のステアーケースとの距離が短くなってしまい、十分な加速が得られません。

この程度の高さだと問題無いけど、この倍くらいあると落ちてしまう可能性大。

そうなってしまう理由その一

  •  怖いので余分にフロントを上げてしまう
  •  マシンの進入速度が速い
  •  1度目と2度目のアクセルを開ける間が長い

の何れか。

その二

それとダブルアクセルではなくトリプルアクセルになっています。

本人談によると「落ちると怖いから」だそうですが、それは逆。

丸太が濡れていると三度目のアクセルでリアタイヤが滑って空転し落ちてしまいます。

二度目をしっかり開けて、マシンを送るようにしましょう。

本人の代わり言い訳すると、スコルバは借り物です。自分のマシンだったら?

テクノの彼は見なかったことにしてください(笑)

 

2021/12/14

12/12 猿練@テトラ&キューシュー

20211212_102954

本日の猿練は偶然?現役IA・元IAの6名が河原に来まして,パフォーマンスを披露してくれました。

この場所の、このラインがセクションになるの?的なところでガシガシする彼ら、凄すぎます。

ならば「ターンで」というリクエストにも応えてくれまして、見事にクリーンを連発する始末。。。

もうね、異次元です。

動きに無駄が無いし、やるべきことを一瞬にしてやってます。

子供のころからやっている人とおっさんになってから始めた人では、海より深い溝があることを痛感する日でした。

でもね、趣味だから楽しんだ者勝ちという負け惜しみで許しいあげました(笑)

楽しい一日でした。河原最高っす!! 

 

2021/12/07

12/5 爆笑ツインショック大会

Photo_20211207144401参加者は99名

爆笑ツインショック大会に参加しました。

詳細の結果は出ていませんが、少なくてもベスト10には入っていません。

別に遊んだわけでは無いけど。。。

どうしても直線番長になってしまう。ステアーケースは問題ないんだけど、ターンができない。(T_T)

つまらないところでポロ足が出るので、その積み重ねでした。

そうは言っても天気にも、同伴競技者にも恵まれて超楽しい大会でした。

熊組のみなさん、ありがとうございました。

次回はステップを下げて再挑戦しようと思います。v(^^)

 

2021/12/03

12/1 水練TLR

211201正に水練

昨晩の大雨でボッチ練を覚悟で向かったBPは予想通りボッチでした。

パーク内をグルグルして暖機運転を済ませ、ギアオイルを交換している最中に店長の登場。

おかげ様でボッチ練を免れました。

サクッとオイル交換を済ませ、各部の調整。

相変わらず新しいオイルの違いは分からないおやぢです(汗)

それとも古いオイルに変えると分かるのか?(笑)

トライアル談義半分、練習半分の水練でしたが、これはこれで楽しい一日でした。

おつかれさまでした。

本日の教訓

  • ターンのときマシンを倒す意識を100%で。
  • 超リーンアウト
  • 止まらない

 

« 2021年11月 | トップページ | 2022年1月 »