フォト

ゆかいな仲間たち

陽気な仲間

お世話になってます

2019BETA EVO 300st

  • 1902034
    2019年から主力マシンです。

TLR200

  • 20220418tlr
    ツインショック大会のためのマシン。メンテナンスが楽しい。
2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
無料ブログはココログ

« 2021年6月 | トップページ | 2021年8月 »

2021年7月

2021/07/22

7/25 メッツカップのご案内

 メッツカップ7月25日はオフロードパーク白井にて予定通り開催されます。

 このコロナ下(禍)ですのでスタッフも対策に大わらわです。感染の更なる拡大で急きょ中止となる場合はクラブHPに掲載及び直接○○さんにメールまたは電話でお知らせいたします。ご承知おき下さい。
参加予定の方は事前予約に協力いただき、気を付けてお越しください。すでに予約された方にはご協力ありがとうございました。

・景品の持ち寄りは行いません。
・受付は8:30AM予定していますが早めの開始ができるようにいたします。
・参加費は¥2000-です。
・事前申し込みはこのMLへの返事でもOKです。滝沢:047-384-5936(金曜まで)
  斉藤:ma_satr@yahoo.co.jp

お願い
・発熱など体調不良の場合は参加をご遠慮下さい。
・受付での検温、手指消毒などご協力ください。
・会場での3密防止、消毒励行、マスク着用お願いいたします。
・ミーティング、表彰式などは簡素化いたします。
・会場周辺の方への配慮のため、最寄りのコンビニがトランポであふれる等が無いよう待ち合わせなどはご遠慮ください。
・県道から会場までの細道は迂回路に沿って(橋を渡り左折)来場してください。小さな案内板を掲示します。


☆トライアルには力がある。トライアルマインドを輝かせてください!

2021/07/20

7/18 猿練@OKINAWA

梅雨明けましたね。暑い夏のトライアルは身体に応えますが昇格を狙う人にとっては伸ばせる季節です。

熱射病に気を付けて練習に励んでください。

おやぢは昔、嵐山釣り堀の夏の大会で熱射病になりそうになった経験があります。いや、なりそうではなくなった?

2ラップの後半、寒気がきまして身体が思うように動かなくなり、慌ててトランポに戻りエアコンをつけて、保冷剤を脇に入れて棄権を考えつつしばし休憩。

復活を待っていたところ幸運にも30分で回復。

残りのセクション(5個?)を消化してDNFは免れましたが、今思うと乱暴でしたね。もうこんな経験はないと思いますが。。。

 

本日の午前中は上流で、リアの位置を意識したセクション。

午後はOKINAWAへ。

この日は風があって比較的楽に過ごせまして、空調ウエアの消費電力は少な目でした。

 

密を避けて、午後のチャッピー組はこちら。(動画の前半は午前中の様子)

 

2021/07/17

7/15 コロナワクチン接種2度目

15日に2度目のコロナの予防接種を受けてきました。

心配していた症状はなく、1度目とほぼ同じで打ったところを押したり、腕を上げると軽い痛みがある程度。

普通にしている分には何の違和感はなく、今はまったく違和感も痛みもありません。

効くか効かないか分からないけど、血栓防止のため意識して水分を取っています。

2021/07/15

7/14 エキパイ・サイレンサーその後

排気系クリーニング後のインプレです。

効果ありました。

レスポンスが凄く良いです。20~30%マシマシです。良すぎて雨上がりのBPでは翻弄されるくらい。

雨対応のスイッチを入れましたがそれでも滑りまくり。(違いは良く分からないけど)

丸くなったタイヤのせいもあると思うけど。。。

1速では滑って走れないため2速にしたくらい。3速でも良かったけど、少々進み過ぎ。。。

なので、マカベやシライなどの岩場をホームにしている人はお勧めです。

今回を含めて3回ほど排気系クリーニングしたとこがあるけど、こんなに違うのは初めて。

いろいろなところをいじるより、これが一番だと思います。

2021/07/12

7/12 エキパイ・サイレンサー帰宅

待ちに待ったエキパイとサイレンサーが戻ってきました。

で。早速計量。

予想以上の軽量化に成功しました。\(^o^)/

Dsc_0254_20210712175201 Dsc_0275

1840g - 1297g = 543g

Dsc_0255_20210712175201 Dsc_0277

1457g - 1151g = 306g

合計849gの軽量化です。ずいぶんと溜まっていたもんです。。。

Dsc_0278 Dsc_0279

Dsc_0280

 

2021/07/10

7/7 東京スカイツリー

7日は日ごろの罪滅ぼしに徳を積んできました。

電車で気軽に行けるところ探しまして、まだ行ったことが無い東京スカイツリーに決定。

小雨から天気は好天したものの、霧が凄くて展望台に上っても眺望は期待できないと思いまして、プラネタリウムと水族館に掛けました。

結果、良い休日を送ることができましたとさ。めでたし。めでたし。

実物のデカさに圧巻。

Dsc_0264

良くもまぁ、こんなデカいものを人が作ったもんです。個人的には飛行機が飛ぶよりも不思議・・・。

ソラマチの規模にも驚かされました。これだけの店舗数が商売できる訳だから、それ相当な人たちがくるんでしょうね。

休日だったと思うとゾッ!とします。

まずは5階のプラネタリウムから

画像が無いのでパンフレットから。(無断借用)

Photo_20210710115801

プラネタリウムは初体験でしたが、まぁ、こんなもんでしょう(笑)

昼食は仙台で有名な休久で牛タン定食。うまうま

Dsc_0260

利久はラゾーナ川崎4Fにもあることを知る。。。灯台下暗し

 Dsc_0269Dsc_0268 Dsc_0267 Dsc_0266Dsc_0273Dsc_0272

すみだ水族館の大水槽の前でサメ、エイ、クラゲなどを観賞してしんなり。

2回くれば元が取れる年間パスポートがあるんですね。京浜川崎から一本で来れるのでちょっと悩むが『そんな時間は無でしょう』で却下(笑)

帰宅後、指の運動して一日が終わりました。

2021/07/05

7/5 エキパイ・サイレンサー出張

Dsc_0251

2019年に我が家にやってきたEVOですが、排気系をクリーニングするのは初めて。

サイレンサーのカートリッジを先日交換しましたが、すぐにサイレンサーからタールが出てしまってブレーキキャリパーに点々と。。。

仕方なく、クリーニングを頼むことにしましが、5月に各方面に相談しても予約でいっぱいで今日に。む~ん

まぁ、急ぐほど酷い状態ではなかったので、待つことにしましたが、果たしてどれくらい軽量化されるんでしょう?

違いは分からないと思うけど、楽しみです。

Dsc_0254 Dsc_0255

2021/07/01

6/30 法要

今日は義父の四十九日。納骨して親族で食事。

食事はネットで調べたへ。

Photo_20210701080202

食事は大変美味しく頂きましたが、そばはへぎそばということだったけど。。。

おやぢが知っているへぎそばとはちょっと違うかな?

Photo_20210701080201

« 2021年6月 | トップページ | 2021年8月 »