6/23 水練@助走が無いステアーケース
この日のBPはたま~に陽がさす曇天で、涼しいトライアル日和でした。
都心では豪雨があったみたいですが、ここはいたって平和です。
新装開店のBPは小難しいセクションができまして、しかもチョイチュルなもんだからなかなかクリーンができません。
小技の練習には本当よい環境です。メッツのみなさん、ありがとうございます。
さて、ルーティーンな練習後、やすちゃんねるさんでやっていたこの助走が無いステアーケースをマネてみました。
あまり大切な技だと思っていなかったけど、ガッチスクールでやっている訳ですから、やる理由があると考えます。
で、これってなんていう名の技ですか?
また、効果は?
知っている人は教えてください。
よろしくお願いします。<(_ _)>
« 6/20 猿練@キューシュー | トップページ | 6/24 コロナワクチン接種 »
「練習」カテゴリの記事
- 1/29 猿練@MOETGI(2023.02.02)
- 1/22 猿練@NAIAGARA & OKINAWA(2023.01.24)
- 1/15 猿練@モテーギ(2023.01.19)
- 1/11 水練:吊(2023.01.12)
- 1/8 猿練@ナイアガラ(2023.01.10)
フロントアップの基礎です。
難しいです、なので未だにフロントアップ出来てません!(笑)
投稿: やすちゃんねる | 2021/07/02 08:46
◇やすちゃんねるさん
なるほど!!
1発目にアクセル開け過ぎ、クラッチ繋ぎ過ぎによる2発目の
加速区間(リアタイヤとステアーケースの距離)を短くしてしまう対策にはなりますね。
>未だにフロントアップ出来てません!
出来ていると思うけど、ガッチ先生が要求する精度が高過ぎるのでは?
投稿: おやぢ | 2021/07/02 11:39
あと頭の並行移動。前→上じゃなくて、前→前ですー。
技の名前はマカロニほうれん荘で(笑)
投稿: やすちゃん寝る | 2021/07/02 12:45
◇やすちゃん寝るさん
前前ね。水練でやってみます。
保存ホルダーは、マカロニほうれん荘にしている(笑)
しっかし、今見ても笑える。
芸人揃いだ。
投稿: おやぢ | 2021/07/02 12:57
トシちゃんかんげきーーー!(笑)
投稿: やすちゃん寝るでしかし | 2021/07/02 14:25
ハハハッ
投稿: おやぢ | 2021/07/03 11:32