フォト

ゆかいな仲間たち

陽気な仲間

お世話になってます

2019BETA EVO 300st

  • 1902034
    2019年から主力マシンです。

TLR200

  • 20220418tlr
    ツインショック大会のためのマシン。メンテナンスが楽しい。
2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ

« GATTIが黙々とデカールを貼る | トップページ | 5/12 水練 »

2021/05/11

5/9 猿練@赤い靴・トントン

本日の猿練は絶好のトライアル日和。

風は多少あったものの、木陰に吹く風は涼しくてジャージ1枚が最適。

これから梅雨に入りますが、貴重な晴れを楽しみたいと思います。

午前中は赤い靴でキャンバーターンの練習。

プッシュアンダーにならないように丁寧なクラッチとアクセルワーを駆使してターンします。

クラッチが張り付かないように半クラとアクセルを『バッバッバッバッ・・・・』と細かくあおりながらターン。

"ターンに始まり、ターンに終わる"なんて、、、、トライアルの金言・格言なのかも?

午後はトントンへ行って、ここでもターンの練習。

河原に無いのはヒルクライムとステアーケースだけど、NBクラスならターンができないとその先のヒルクライムやステアーケースを攻略することができません。

必要とされるのはライン取りと最小半径のターン。低いヒルクライムやステアーケースであっても正面に向かなければ攻略はできないようにセクション設定者は考えてマーカーを置いているはずです。

ターンの練習はケガのリスクが低いので初心者向き。まずはターンとライン取りからはじめましょう。

 

« GATTIが黙々とデカールを貼る | トップページ | 5/12 水練 »

練習」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« GATTIが黙々とデカールを貼る | トップページ | 5/12 水練 »