3/24 ジャックナイフ
ホッピングでリアを振ることはできても、スパーンッとリアを振ることができません。
下り坂や前進中ならマグレで出来ても、平な何もないところだとそうはいきません。どこでも出来ないと(限りはあるけど)セクション内では出来る訳も無く。。。トホホ
つーことで、N師範の指導によりジャックナイフから始めることにしました。
ステップ加重、アクセル、クラッチ、フロントブレーキの加減は出来ない人にはとても難しく、一筋縄ではいきませんね。
今まで見なかったことにしていたツケが還暦を過ぎた今になって来てしまいました。
角材をキッカケにしてジャックナイフすることにより、おやぢに何が足らなかったのか?が分かってきました。
ここで停止状態からのジャックナイフができれば、次はキッカケ無しまたは小さくしていきます。
これを続けていくうえで、セルフステアリングや体重移動により左右に振れるようになっていく予定です(笑)
今、右人差し指を負傷しているため、中指でやってみましたがタイミングが合わず出来ません。中指は器用でないから?
人差し指と中指のペアでやってみましたが、残る薬指と小指のペアではハンドルを掴む力が足らず怖い。やっぱり、人差し指の回復を待つしか無さそうです。(20~30分程度の練習なら翌日に痛くなるけど、何といけそう。)
はじめた10分くらいは得体の知れない虫のような動きだった(笑)
参考動画
« 男たちのまぶしい休日 | トップページ | 3/28 ジャックナイフ2 »
「練習」カテゴリの記事
- 9/24 猿練@HIRAYA & BANANA(2023.09.28)
- 9/20 水練(2023.09.22)
- 9/3 猿練@HIRAYA(2023.09.04)
- 8/30 水練ステアケース(2023.08.31)
- 8/27 猿練@バナナ・イマネ。(2023.08.29)
「ジャックナイフターン」カテゴリの記事
- 6/16 水練@下り坂のジャックナイフターン(2021.06.17)
- 6/2 ジャックナイフターン7 (左振り)(2021.06.03)
- 5/3 水練@ジャックナイフターン6(2021.05.05)
- 4/18 ジャックナイフターン5(2021.04.19)
- 4/7 ジャックナイフターン4(2021.04.09)
コメント