フォト

ゆかいな仲間たち

陽気な仲間

お世話になってます

2019BETA EVO 300st

  • 1902034
    2019年から主力マシンです。

TLR200

  • 20220418tlr
    ツインショック大会のためのマシン。メンテナンスが楽しい。
2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

« 1/2 リアサスグリスアップ、アンダーガード | トップページ | 1/10 猿練@オセロ »

2021/01/07

1/6 水練@2度吹かし

正月は天気に恵まれ3日に猿練、4日はサックス、5日は猿練、6日は水練という非常に有意義な年末年始を過ごさせていただき、アッと言う間の8連休でした。

最終日の水練は、山ちゃん、店長夫婦、I先生、F田さんの親子(別行動)が来ましてセクショントライ。

「こんな狭いBPでもマーカーの置き方でいくらでも難易度を増すことができるんだなぁ。」と感心しました。

その後、一人で課題の二度吹かしの練習。

「リア飛ばし」「ウィージャン」「リアアップ」などちょっと変わったステアーケースの越え方をやっているうちに2度吹かしがおかしくなりそうなので復習です。

意識していることは

  • 1度目のフロントアップのときに膝が伸びない
  • フロントを一番上の枕木の角(意識は側面)に置く
  • 2度目のアクセルは強めに
  • リアタイヤがステアーケースに当たる瞬間に膝を伸ばす(リアタイヤを押しこむ)
  • 最後にマシンを押し出す

ステアーケース手前が斜面になっていたので、少しスコップで削って平にした。そのためにいつもよりも少し高くなっている。

 

« 1/2 リアサスグリスアップ、アンダーガード | トップページ | 1/10 猿練@オセロ »

練習」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 1/2 リアサスグリスアップ、アンダーガード | トップページ | 1/10 猿練@オセロ »