フォト

ゆかいな仲間たち

陽気な仲間

お世話になってます

2019BETA EVO 300st

  • 1902034
    2019年から主力マシンです。

TLR200

  • 20220418tlr
    ツインショック大会のためのマシン。メンテナンスが楽しい。
2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
無料ブログはココログ

« 2020年12月 | トップページ | 2021年2月 »

2021年1月

2021/01/28

1/27 冷却水交換

冷却水はウォーターポンプのシャフトの寿命にも関係するようなので、専用のものがよろしいかと。。。

継ぎ足すことが多いので、全取替はなかなかやりませんね。汗

しかし、今回ピストリングを交換した際にかなり汚れていたので、交換することにしました。

まずはキャップを外して、このプラスネジを外します。勢いよくでるので注意してください。

Dsc_0067

冷却水は500ccほど入りました。

E1

EVOのヘッドにはエア抜き用のプラグがあるので、これを緩めておきます。

E3

このボルトは切込みがあるので、外す必要はありません。

E2

冷却水を入れながら、ここをモミモミするとエアが抜けます。

ヘッドにエア抜き用のプラグが無いタイプでも同じです。

口いっぱいになったら、エンジンを始動して減った冷却水を継ぎ足します。

5分もすればいっぱいになるはずです。

キャップを締めて完成です。

*エンジンが熱いうちはこの作業はしない方が良いです。どうしても、というときはキャップにウエスを巻いて火傷に注意して作業してください。

2021/01/27

1/27 サイレンサーカートリッジ交換

サイレンサーからタールが垂れて、リアブレーキに付くようになったので、そろそろ中身の交換をしなければ。

以前はバイク用のグラスウール?を巻いていたけど、ベータは純正でカートリッジとして購入できます。

その方がはるかに簡単なので、お財布と相談した結果、カートリッジをチョイス。

01_20210127172901

タップネジがいじり止めトルクスだったので、測って購入。T20というものでした。

03_20210127172901

分解するとご覧の通り。かなり酷い状態でした。

04_20210127172901

ケースはマツイ棒で掃除。

05_20210127172901

以前は燃やしていましたが、ビックリするくらい煙がでるので、今回はカーボンリムーバーを使いました。

しかし、けっこう手こずったので、次回は燃やしてしまおう(笑)

06_20210127172901

組み立て前。

07_20210127172901

隙間には耐熱150度のバスボンド使います。

08_20210127172901

はみ出したバスボンドをすきとって、

09_20210127172901

完成!!

排気漏れもなく、音も静かになりました。

めでたし。めでたし。

 

2021/01/24

1/24 ピストンリング交換

2019 BETA EVO、2年目になりますが最近エンジンヘッドから微かに異音が。

急を有する異音では無さそうですが、パーツだけは揃えておきましょう。

だったのですが、時はすぐに訪れた(笑)

23日の天気予報では翌日は雪。ということで、河原には行かずガレージに籠って早速ピストンリングを交換することに。

まずは冷却水を抜きホースを外す。

冬でホースが固くなっていて抜けなかったので、ヒートガンで温めました。

Dsc_0037_20210124211301

抜いた冷却水が激しく汚れている。しかも水?

専用の冷却水を入れる前に何度が水でフラッシングしましょう。

Dsc_0040_20210124211301

急がば回れで、作業の邪魔になりそうなものをすべて外してしまいます。

ラジエターは車体の左側にタイラップで吊るしているので、画像には写ってません。

シリンダーを外す前に、スタットボルトが抜けた経験からシリンダーを固定しているナットにラスペネを塗布し、さらにヒートガンで温めてから回しました。

Dsc_0041_20210124211301

開けてみるとリングが固着していることもなく、良好な状態でした。

これならあと1年は大丈夫だったのでは???

でも、開けたので交換しちゃいます。

Dsc_0042_20210124213201

Aピストンでした。

Dsc_0050_20210124213401

入っていたベースガスケットは0.5mmと0.3mmの2枚だったけど、入れたのは1.0mmです。

文字が印刷されている面が下(クランクケース側)です。

組む前に両面にシリコングリスを塗布しておくと次回、外すときにこびりつき難くなります。

Dsc_0047_20210124211301

エンジンを開けて厚みを測ってから注文した訳ではなく、見た目で発注したので単なる発注ミスです(汗

でも、ちょっとマイルドになることも期待して。。。

Dsc_0043_20210124211301

WAKO'Sのカーボンリムーバーとパーツクリーナーでカーボン除去。

こびりついているベースガスケットを丁寧に削り落してから組みます。

新しいリングマークはTでした。◎だったり、Rだったりしたことも。。。

マークがある面が上です。

Dsc_0045

ピストンリングはピストンのリンク溝にボッチがあるので、そこにリングの合わせ目を合わせないと絶対に組めません。(経験者)

270_33

Dsc_0052

今回のピストンリング交換はスムーズに分解、組み立てができました。

過去4回BETAの腰上を開けましたが、ノントラブルは初めて。

この個体、アタリかも(笑)

キック2回で無事にエンジン始動。

めでした。めでたし。

Photo_20210124223601

使った道具、ケミカル(ラスペネは写って無い)。

2021/01/23

2021 BETA EVO Factory

そこの人。そこの人。今年のFactotyですよ。

02_20210123135301

01_20210123135301

06_20210123135301

04_20210123135301

03_20210123135301

05_20210123135301

2021/01/22

お取り寄せ

Photo_20210122093501

エンジンのヘッドあたりから微かに気になる異音が。。。

急を要するものではないが、我が家に来て2年になるので、ピストリング交換用のパーツとサイレンサーカートリッジをお取り寄せ。

悪天候にでもなったら、コモってやろうと思います。

が。そんなXdayは近い?(笑)

2021/01/19

1/18 ここどこ?

 

マカベの高いところに見えてしまう?

 

2021/01/11

1/10 猿練@オセロ

138163164_3377350395727078_2919943767717

緊急事態宣言発令後、初の猿練。

team Zのみなさんはマスク、ソーシャルディスタンを保ちつつ楽しんでおります。

今後、世界はどうなってしまうんでしょうね? 心配です。

本日の猿練はオセロ(前回、ダブルレーンと書きましたが、どうやらこういう名称になったようです。)へ。

ここのテトラポットの凸は微妙な位置にあるため難しい。しかも、微妙にズレていて、それがフロントを上げるタイミングにリアタイヤにくると引っかかって思うようにフロントが上がらない。それをやり過ごすために、アクセルを多めに開けると行き過ぎてしまう。。。

そんな中、ツマ(ハンドルネーム)がサクッとクリーンしてしまい、まわりの人たちはビックリ。

苦節20年、ついに二段ロケット点火か!?

いっしょに頑張った旧友なので、自分のことのように嬉しかったでっす(嬉涙) 

 

2021/01/07

1/6 水練@2度吹かし

正月は天気に恵まれ3日に猿練、4日はサックス、5日は猿練、6日は水練という非常に有意義な年末年始を過ごさせていただき、アッと言う間の8連休でした。

最終日の水練は、山ちゃん、店長夫婦、I先生、F田さんの親子(別行動)が来ましてセクショントライ。

「こんな狭いBPでもマーカーの置き方でいくらでも難易度を増すことができるんだなぁ。」と感心しました。

その後、一人で課題の二度吹かしの練習。

「リア飛ばし」「ウィージャン」「リアアップ」などちょっと変わったステアーケースの越え方をやっているうちに2度吹かしがおかしくなりそうなので復習です。

意識していることは

  • 1度目のフロントアップのときに膝が伸びない
  • フロントを一番上の枕木の角(意識は側面)に置く
  • 2度目のアクセルは強めに
  • リアタイヤがステアーケースに当たる瞬間に膝を伸ばす(リアタイヤを押しこむ)
  • 最後にマシンを押し出す

ステアーケース手前が斜面になっていたので、少しスコップで削って平にした。そのためにいつもよりも少し高くなっている。

 

2021/01/02

1/2 リアサスグリスアップ、アンダーガード

Photo_20210102224202

リアサスのグリスアップをするには、トランポに載せてするこの方法が一番楽。

メンテナンス用の台があれば良いんだけど、そんな大きなものを置いておく場所なんてありません。

これをするには晴れの日でないとやりたくないし、晴れたら乗りたいし、、、つーことでノビノビになったグリスアップが今日になりました。

幸いグリスが切れていることもなく無事に完了。

【作業手順】

絶対ではありませんが、作業効率を良くするために以下の物を外しています。

  • リアフェンダー
  • 付けている人はスイングアームのプロテクター
  • リンクプロテクター
  • 右側のブラケットを含むステップ
  • チェーン

ボルトの方向は出荷時と同じにする。

Photo_20210102235801

43番のパーツは前後(画像は左右)のカラーが違います。理由は42番と48番のボルトの径が違うため、35番40番の組のカラーと37番41番の組のカラーでは内径が違う。

間違って組むと48番のボルトが入りません。厄介なのはこの48番のボルトは最後に付けるボルトなので、フリダシに戻るようになります。

47番のパーツは初めてやる人はマジックなどで目印を付けておくと組み付けがスムーズです。

以上です。

Photo_20210102224201

ガレージに戻って、アンダガードの修正と予備ホイールのタイヤ交換とガレージの掃除。

ついでに会社に寄って、留守番電話の有無、年賀状の確認をしてきました。

明日は河原でteam Zの初顔合わせに。

1/1 初乗り

例年team Zの初乗りは元旦からで、さすがにZ以外にはだれも居なかった。

新年のご挨拶を済ませて、しばし談笑。

話題は独身ライダーの身の振り方、内容はネットに書けませんが、なかなか濃い(恋)話になりました(笑)

若いって素晴らしい。

で、昼食後はばななへ。

メッツの大会で優勝・準優勝したレディースの2人、なかなかスキルアップしてまして良いライバル。上手くなるにはライバルと目標になる人が必要。条件も環境も揃っている2人のこれからが楽しみです。

追いかけるのはJKのEちゃん、マシンに混合ガソリンを自分で作って入れたり、言われなくてもエンジンかけてP横で練習したり、父任せにしない姿勢が素晴らしいです。

2人が良い目標になるでしょう。今年は大会に出られると良いね。

 

2021/01/01

2021 謹賀新年

あけましておめでとうございます

本年もよろしくお願いいたします

2020年はコロナ禍でたいへんな年でしたが、今年は良い年になりますように(-A-)

個人的には暦によるとおやぢの2021年は八方ふさがりのようなので、何かをはじめるとか、冒険は極力せず読書、勉強、レッスンなど卓上で出来る自己啓発の年にしたいと思います。

トライアルはぬるま湯生活の継続ですかね。。。(笑)

動画は31日の乗り納めの様子。

シライ、マカベ、トリンバには無い玉砂利セクション。

同じ河原のセクションとはいえ、川の上流にる嵐山釣り堀とは石の大きさが違うので、ハイグリップのパークをホームにしているゲストの人たちはたいへんだったようです。

でも、これに懲りずまた遊びに来てください。

 

« 2020年12月 | トップページ | 2021年2月 »