フォト

ゆかいな仲間たち

陽気な仲間

お世話になってます

2019BETA EVO 300st

  • 1902034
    2019年から主力マシンです。

TLR200

  • 20220418tlr
    ツインショック大会のためのマシン。メンテナンスが楽しい。
2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

« 2020年8月 | トップページ | 2020年10月 »

2020年9月

2020/09/29

9/27 猿練@チャッピー

全日本トライアル大会第一戦の観戦を考えていましたが、このところ仕事が忙しかったこともあって寝坊。

すでにIBがスタートする時間になっていました。涙

午後にポッキーの結果を知って、それでも観戦に行けばよかったと後悔。

ということで、河原へ。

それでも、河原は楽しかったからそれで良いのダ!!  と自分に言い聞かせる

本日の課題はオフキャンバーターンで力を抜くこと。出来そうで、なかなかできないことですね。

久々にハンドルの握りを開くこと、およびアクセルをあおることを思い出し実行してみる(笑)

ターンに始まり、ターンに終る。

 

2020/09/28

2020全日本第1戦レディースクラス

20201

2020年全日本トライアル大会第一戦レディースクラスで見事に3位入賞したポッキー。

素晴らしい。

おめでとうございます。\(^o^)/

http://www.mfj.or.jp/user/contents/race_result2020/trial/result/Trial_2020_R1.pdf 

 

2020/09/23

20日~23日

20日
20日・21日はニシマキさんのイベントに参加する予定でいろいろと準備をしていたのですが、諸般の事情によりDNS(涙)
ということで、泣きながら河原へ(笑)
心配していた雨に降られることもなく楽しく遊べたから良いのだ!!


 


 


21日
仕事して、余った時間に床屋へ行って、サックス吹いて終わり。
マウスピースを鏡面仕上げに。


Dsc_0193_20200923204901


Dsc_0197_20200923204901


 


22日
世間では連休最終日。今日も河原は大賑わい。
ゆるーく、でも真剣にセクショントライするのでした(笑)


 


 


23日
墓参り。
エアコンを使わないと燃費が良くねぇ。
ラーメンウマウマ。


Photo_20200923204701


Dsc_0201_20200923204901

2020/09/17

9/16 やっちゃえ!ファンカーゴ!

09163_20200917073101

09162_20200917073101

09161_20200917073101

2020/09/15

9/13 猿練@ばなな

本日の猿練は(も?)ばななで。

おかげさまでteamZは大所帯になりまして、いろいろなレベルの人がいます。

そんな訳で、マーカー規制では追い付きません。

なので、初級・中級・上級の3種類のセクションを作りましてスキルに合わせてクルクル。

 

動画は上級の難所です。若干のオフキャンバーで、コロコロ石があって、空中丸太で、

なかなか難儀するセクションです。

個人的な難所は出口直前のターンだったりして。。。(笑)

 

2020/09/11

9/9 水練

やっと晴れました\(^o^)/

本日は坂を上る練習です(笑)

 

2020/09/07

9/6 猿練土砂降り

午前中のうちに上流へ偵察。

3

2_20200907114601

1_20200907114602

このとおりでして、下りることすらできません。場所によっては背丈ほどの水深がありそうて、流されたら一巻の終わり。

帰路246の手前でパトカーと消防車の隊員数名がいたので、もしかすると青いお家の住人が流されたのかも?

下流のチャッピー、ばなな、九州は半水没。けっこうスリリング(笑)

ということで、この日はP横でクルクルしてました。

1_20200907114601写真に写る雨粒で、雨量の凄さが分かる。

2_20200907114701

午後から豪雨が凄くて、遠くで雷鳴は聞こえるし、けっこうヤバめ。。。15時には撤退してしまいました。

移動路にあるいつもだったらチョロチョロ流れている水路からあふれた雨水で、川のようになってまして、2駆の軽バンはちょっと心配です。

先週の水練につづき、本日の猿練も水難でした。トホホ

今週の水練に期待しましょう!!

2020/09/03

9/2 水練 雨

200902

この日は現地に着いてウォーミングアップしてウィージャンの練習を数本。

その後、シノセクションを5トライしたころで豪雨。。。

トランポのゲート下で様子を見るも、快方の兆し薄。トホホ

2人が帰宅し、ボッチ練を覚悟しつつ、昼食をとりつつ、天気図を見つつ、、、

していると、再度豪雨。。。涙

一瞬止んだ雨の合間にBPの路面を見に行くと、パフパフの土の上に溶けかけた雪見だいふくの餅のようなニュルニュルしつつ、まとわり付くような泥。。。号泣。

歩いているとブーツの底に泥が付いて背が伸びる(笑)

一人なので、危ないことはできないし、かと言って、まとわり付く泥と格闘することになるだろうし、あとの洗車も面倒になるし。

ということでココロが折れました。撤退。

長いことやっていると、こんな日もあるよね。シクシク

 

« 2020年8月 | トップページ | 2020年10月 »