予備ストラップ
安全装置のマグネットキルスイッチは転倒してマシンとライダーが泣き別れになったときエンジンがストップする優れものです。
ライダーばかりではなく、むしろマシンを掴むサポートする人に優しいと思います。
ですが。出先で何かのはずみでストラップを無くしてしまうとエンジンが掛からず大変な思いをします。枝に引っ掛けるケースが多いように思います。最悪、そこにマシンを置いていくはめに。。。
中にはこのストラップがゴムのものがあって、あらぬ方向に飛んでしまい迷子になることも珍しいことではありません。(経験者談)
そんなときのために予備を持っていると自分だけではなく、同伴者にも感謝されます。(笑)
ツートラやアタックのときなどは必須アイテムです。
純正を買うとそこそこの値段がするので、自作してみました。
用意するものは
・100均などで買える画像のストラップ
・ホワイトボードなどに使うマグネット
・タイラップ
作り方は見ての通り、ストラップの先端になる細いループ状の紐をマグネットにぐるぐる巻きにしてタイラップを止めるだけです。
注意することはN極S極があること。反発しては意味がありません(笑)
二台とも同じ極でしたが念のため確認してください。
余談ですが、ストラップを付けてないマグネットをゼッケンの裏のフロントホーク(鉄製)に付けています。
トランポに戻るだけならこれでも十分です。
参考になれば、嬉しいでっす。
« ハンドルセッティング | トップページ | 予備ストラップ2 »
「グッズ」カテゴリの記事
- 6/30 アルパインスター(2022.06.30)
- 6/20 ブーツソール貼り替え(2022.06.20)
- 6/19 空調服(2022.06.20)
- 空調ウエア(2021.06.21)
- 8/22 レバー(2020.08.22)
コメント