11/04 ホイールベアリング交換、タイヤの逆履き、オイル交換など
今日は天気が良いけど乗るのをガマンして、乗りっ放しだったマシンのメンテナンス。
午前中にガード類を外して隅々まで洗車。ダートスコートはやっぱ凄ゲー!!
昼食後に床屋へ行って、ガレージに移動してメンテナンス。
まずは、指入れて回してみたら予備ホイールのハブベアリングがゴリゴリで逝きそうなので、ベアリング交換。僕は建材のアンカーボルトを使います。
裏から丸棒を使って叩けば、ご覧の通りです。
でも、このアンカーボルトはなかなか売って無いの。
二本もあれば一生ものなんですけどね。。。(笑)
以前、カラーを入れ忘れたことがあります。(笑)
ゴムホースを使って片減りしたリアタイヤを逆履きに。
市販のビードリングよりもおやぢはこっちが好き。
ある程度ビードがあがったら、繋ぎ目のガムテープ部分にマイナスドライバーを刺して込んで速やかに外します。外すタイミングはトライ&エラーにより習得します。
真っ黒に汚れていたチェーンテンショナーを掃除してグリスアップ。
シメはギアオイルを交換して本日のメンテナンスは終了
水練が楽しみです。v(^^)
一連の作業は以下で説明しています。参考まで。。。
http://tranpo.a.la9.jp/trial/beta250.htm
« 11/3 全日本選手権東北大会レディースクラス | トップページ | 11/10 猿練@すっぽん池 »
「メンテナンス」カテゴリの記事
- 3/23 タイヤ交換祭り準備中(2023.03.23)
- 2/1 ブレーキパッド交換(2023.02.02)
- 9/7 メンテ難ス(2022.09.08)
- 6/5 フリクションプレート交換(2022.06.06)
- 5/18 水練@BP(チェンジペダル交換)(2022.05.19)
コメント