« 2019年7月 | トップページ | 2019年9月 »
本日の水練はいつもの濃いメンバーで(笑)
シノさんが作ってくれるセクションは少々長く、そんなもんで1トライするだけで結構身体にくる。
まして、ここでリア振りの練習を混ぜると1トライでヘトヘトになってしまう。
そんなもんで片手くらいのトライで音を上げてしまった。(笑)
そんな中、山ちゃんが面白いことをやっていたので、マネしてみる。。。
が。なかなか安定しない。しくしく
でも、決まると気持ち良いですね。
意識したこと
・止まらない
・内側のステップの踏み込み
・リーンアウト
・フロントサスの反動
・先を見る
・ハンドルはターンするときと同じ角度(山ちゃんのアドバイス)
本日のアンクルスクールは駐車場があふれるほどの盛況ぶりぶり。
スクールの内容は濃厚だったのですが、この時期だけのスイカ割りが好評でして、スイカ割りを楽しみに参加する人が居るとか、居ないとか。。。(笑)
食べる用とスイカ割り用とあるのですが、スイカ割り用のもウマウマで、計4個のスイカが参加者の胃袋に消えていくのでした。
昼食前のスイカ割りだったもんで、ご飯が入るスペースを無くす人も。(笑)
僕もスイカをタラフク頂きました。ごちそうさまでした。
で。こちらはスクールの課題のセクション。
僕はリア振りが苦手で、終日、セクション内でリア振りの練習をしていました。そんなもんで、今朝は体中が痛いです。苦笑
後半はハルト君が参加して模範走行。将来はスーパーで活躍することを願っている一人です。v(^^)
来月のアンクルスクールは9月15日を予定しています。
猿練は火曜日にもあります。
その日に集まるグループのBG'Sはババジジの略で、その名の通りのメンバーです(笑)
最高齢は73歳、平均年齢は65歳前後になるでしょうか?
僕は火曜日が祝日の場合、水曜日と連休になるので、相方さんとどこかに出かけるのが常でして、よって、このメンバーの練習会にはなかなか参加できません。
でも、今日はお盆休み、天気が良くて、お盆の用事がなくて、、、なんて偶然が重なりまして、やっと参加することができました。幸
動画を見ていたので、どんなセクションをトライしてるのか? は知っていましたが、実際に参加してみて想像していたセクションよりも難しくてビックリ!!
自分にも良い練習会になりました。ありがとうございました。
暑さもそろそろ慣れてきましたが、さすがに今日の酷暑は身体にこたえます。。。
タープで日かげを作っても、熱せられた玉石の照り返しはまるでダッチオープンの中。
♪上から下からどうぞぉ♪みたいな。。。(笑)
午前中はめいめいの課題を消化してから昼食。
午後から木陰が涼しい今日もバナナに移動して練習です。
本日は、Okimotoさんが河原へ遊びに来てくれまして、楽しい練習会になりました。
この暑さに懲りずまた遊びに来てくださいませ。
『本日の一撃』ハマちゃんが、また、やってくれました。汗
転倒したところを左のバーエンドにタイミング良く乗っかってしまったもんで、リアが襲い掛かってきました。
でも、ご無事で何よりでした。(-A-;)
最近のコメント