7/21 猿練@砂場
トライアルは先への先のことを考えてライン取りをするところが面白いところ。
ステアケース越えやヒルクライムを登ったときの喜びもあるけど、この歳になると難しいライン取りでクリーンしたときの快感は病み付きです。(笑)
下見をしたときは「ムリだろうなぁ?」思っていたところが手前のラインを変えることによりクリーンできたりする。
バランスを崩してラインを外してしまい「こっちに来てしまったらムリ~!」となったとき、試行錯誤はスキル向上に役に立つ。こんなときはフロントやリアが振れると良いですね。
ステアケースや滑る丸太はなるべく直角にアプローチしたい。そうするには手前のターンで直角に当たるラインを探します。
ところが、そこに邪魔な石や丸太があってスムーズなターンができないことが良くあります。(セクション作る人はそう考えてテープを張ったり、マーカーを置いたりします。)
ならば、振るか?、振るならフロント?それともリアか?、狭くて振れそうもない場合はフロントを高い位置に上げてターンするか?、もしくは安全に足付き1点で確実にマシンをまわすか?
こんなかけ引きがトライアルの醍醐味。なるべく引き出しを増やして、選択肢を増やしておきたい訳です。。。
とは言っても、一番楽しいのは仲間とワイワイガヤガヤすることだったり。(笑)
« 7/17 水練 | トップページ | 7/24 水練 »
「練習」カテゴリの記事
- 9/20 水練(2023.09.22)
- 9/3 猿練@HIRAYA(2023.09.04)
- 8/30 水練ステアケース(2023.08.31)
- 8/27 猿練@バナナ・イマネ。(2023.08.29)
- 8/20 猿練@チャッピー・バナナ(2023.08.24)
コメント