4/17 水練
本日の水練も大盛況。10名は集まったのではないでしょうか?
天気は曇天ながらも、暖かく風も微風程度。絶好のトライアル日和です。
軽くウォーミングアップしてから、午前中に軽めのセクションをトライ。
インして最初の斜め丸太がキモ。リアが滑って足が出てしまいます。
こんなところはフローティングターン兼マジックジャンプ。しかし、その後の着地した角度によって先の右ターンが難しくなります。
もっとコントロールできるようになりたいもんです。
午後のセクションは超長め。おやぢの脳メモリーでは足りません。(笑)
ここのキモは最後の斜めステアケース。進入角度が甘かったり、アクセルを開け過ぎるとリアが左に滑って怖い。過去に痛い目に遭っているし。。。しくしく
でもね。こういうシチュエーションって大会に出るとけっこうありがち。しっかり練習しておきたいところです。
クラッチですが、始動直後はへばりつく感じは変わりません。数回空ぶかしすれば解消しますが、どうも気になります。
新しいフリクションプレートをゲットしたので、日曜日に交換しようと目論んでおります。さて、どうなることか!?
« フルーツ村から帰路の考察 | トップページ | 4/21 フリクションプレート交換 »
「練習」カテゴリの記事
- 9/24 猿練@HIRAYA & BANANA(2023.09.28)
- 9/20 水練(2023.09.22)
- 9/3 猿練@HIRAYA(2023.09.04)
- 8/30 水練ステアケース(2023.08.31)
- 8/27 猿練@バナナ・イマネ。(2023.08.29)
コメント