フォト

ゆかいな仲間たち

陽気な仲間

お世話になってます

2019BETA EVO 300st

  • 1902034
    2019年から主力マシンです。

TLR200

  • 20220418tlr
    ツインショック大会のためのマシン。メンテナンスが楽しい。
2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ

« 3/20.21 徳を積む in 修善寺 | トップページ | 不具合 »

2019/03/25

3/24 猿練 ○イマ

Dsc_2185


17日ぶりトライアル。前夜は禁断症状でちょっと興奮気味。(笑)


やっぱりココは良いねぇ、落ちつくわ~


現地に着いたら、そんなわけで早々に準備して、首輪をはずされた犬のごとく、そこいらじゅうを駆け回っておりました。


友だちのIBのS賀くんが昼前にご来場。10年ぶりの猿が島ということで、変貌してしまった近所をご案内。


○イマ(別名Tバック)にご案内したら、初めて来た場所らしく興奮気味でした。


昼食後、偶然にも○イマに移動しまして、練習開始です。


Dsc_2192_2


初級用、中級用のセクションが用意されまして、各々のレベルに合わせてトライします。


動画は中級クラスのセクションで、MFJ現役のポッキーとハマちゃんが喰いついています。(笑)


ここで上手く上がれないのは、ステアケースギリギリまで我慢できないから。


ターンしてもっとステアケースに近付けば、左足が出ません。最後はクリーンはしているげと。。。


 トントン


ということで、ステアケース直前でスタンディングしてから上る練習をしたんだと思います。(おやぢは早退したため、詳細は不明。)


 


ここでフロントを上げるときに膝が伸びないようにするともっと成功率が上がるはず。腰を落としたまま、フロントを上げられるようにしましょう。


膝が一瞬伸びるとサスペンションも伸びて、その分トラクションが減り、パワーが路面に伝わらない。それをカバーしようとアクセルを開けるとリアタイヤが滑ってしまう。こういう玉石があるところは特に。。。


逆にトラクションすると予想外にマシンが走り、おつりで足が出てしまう。


ワンアクション増える(膝の伸び縮み)ので、ハンドルを引くタイミングも遅く、その分身体が遅れてマシンが竿だって良いことが無い。


水練はその特訓だ!!!

« 3/20.21 徳を積む in 修善寺 | トップページ | 不具合 »

練習」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 3/20.21 徳を積む in 修善寺 | トップページ | 不具合 »