フォト

ゆかいな仲間たち

陽気な仲間

お世話になってます

2019BETA EVO 300st

  • 1902034
    2019年から主力マシンです。

TLR200

  • 20220418tlr
    ツインショック大会のためのマシン。メンテナンスが楽しい。
2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ

« Bohemian Rhapsody | トップページ | 11/21 水練 TLR200 »

2018/11/19

11/18 アンクルスクール

Cimg0215

本日のアンクルスクール中級クラスの課題はステアケースです。

午前中は低いところから始めて、午後は動画の場所。

ここはBPでも一番難易度の高いところです。

Cimg0208

正面からみたところ。

中央から左側に進むと難易度が下がり。右端が一番簡単です。

Cimg0210

手前部分には物干し台のコンクリートがあるので、それをキッカケにして上がれますが、中央部分は下がえぐれているので、パワー任せでは上がれません。

ウイリージャンプか、フロントを当ててリアを上げるしかありません。

前回のスクールで、フロントを当てることと伸び上がることだけを意識してしまい、飛び出す前のタメが無いことをアドバイスしてもらいました。

今回はステップを踏んで、タメを作り、前後のサスペンションのパワーを使って上がることに集中しました。

できればエンジンパワーに頼らず、もっとサンペンションを使った上り方にしたいと思います。

現世でできるかの!?

« Bohemian Rhapsody | トップページ | 11/21 水練 TLR200 »

練習」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« Bohemian Rhapsody | トップページ | 11/21 水練 TLR200 »