10/29 代田村トライアルクラブ第2戦シライ大会
おやぢが在籍している代田村トライアルクラプの第2戦がシライで行われました。
前日の雨からご覧の晴天、絶好のトライアル日和です。
MFJとは違いゆるーい大会の朝は目覚めが爽快。
順位を気にすることなく、思い思いのラインが攻められる気軽さ、もうこういうぬるま湯から抜け出せないかも。。。(笑)
参加者は26名、8セクションを3ラップしました。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
1sec
セクション内にある斜め岩を越えるときに足が出る。
大会後、BETA EVO125を借りてトライしてみたけど、この程度のヒルクライムは3速でも上ることができる。ちょっと欲しいかも。。。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
2sec
本日のおいで難所セクションです。
下の写真にある岩はターンギリギリの位置にあり、アクセル足らずで足が出てしまう。最悪は落ちてしまうことも。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
3sec
キャンバー走行で、みなさんはクリーンしているのにおやぢだけぼろぼろ。。。しくしく
どうもゆっくり走り過ぎているようです。
大会後の練習ではクリーンがでるのに。。。とほほ
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
4sec
ライン取りがシビアで少しでもふらついてキモの場所に入ってしまうと、バランスを崩して足が出る。
ここも大会後に練習してみたらクリーンがでるのに。。。む~ん
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
5sec
ここはクリーンセンションでした。
ココロのマーカーラインはレベルが高過ぎて、普通のラインを走るしかない。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
6sec
ここだけで9点も叩いてしまった鬼門セクション。
訳は下の写真の連続2個の岩を越えようとするも、ことごとくはじき返されました。涙
越えられなかった一番の理由はアクセルの開け過ぎ。大会後、アクセルをセーブしたら難なくクリーン。悔
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
7sec
高さに惑わされ、アクセルを開け過ぎたため棹立ち。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
8sec
3つラインを楽しませていただきました。(笑)
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
結果は33点でクラブ員16名のうち7位。
結果はともかく岩盤セクションは超楽しかった。
たまには来て、遊びたいとおもった次第です。
シャンパンファイト
« 10/24 水練 | トップページ | 10/31 水練 段違い平行丸太 »
「大会参加レポート」カテゴリの記事
- 12/3 爆笑ツインショック大会(2023.12.04)
- 4/16第1回メッツカップ(2023.04.17)
- 12/4 爆笑ツインショック大会 第28回(2022.12.12)
- 8/21 里山トライアル参加(2022.08.22)
- 4/17 爆笑ツインショック大会(2022.04.18)
コメント