10/8 タイヤ交換&アクセルグリスアップ
まずはマンシを洗車。
自宅前ですみずみまで洗ったのは久々。。。
そろそろダートスコートを買い足さなければ。泥・油汚れにはこれがピカイチでおやぢのお気に入り。
と。ネットを徘徊していたところ、モノタロウで取り扱っているので、ちょっと感動。
ポチッと。
新品タイヤをこの予備ホイールに入れようと、準備をしてから半年。
大会に出ることが無かったので、現在に至ってしまいました。汗
週末にメッツの大会に出るため重い腰が上がりました。(笑)
ビードを広げようとリアチューブもその間、入れっ放しだったためか、何もはめなくでも一発でビードが上がりました。
そんなもんで10分も掛からず完成です。\(^o^)/
フロントはそうはいきません。
過去、何度も失敗してパンクさせたことか。。。。涙
タイヤレバーでチューブを噛んでしまうことが原因です。
対策はチューブにもビードクリームを薄く塗り、タイヤ内にセットしてから、少しエアーを入れておくと噛むことはありません。
その代わり、エアーを入れ過ぎと入れ難くなるので加減は経験から。。。
以来、失敗はなくなりました。
アクセルに若干の違和感があったので、メンテナンス。
おやぢは(グリス)ヌリヌリ派です。
パーツクリーナーでアクセル内を洗浄した後、ハンドルにワコーズのシリコングリスを薄く塗布し、メタルラバーMR20を軽くスプレーします。
これでハンドルに荷重しても、アクセルはスムーズに回るようになりしました。
めでたし。めでたし。
« 10/7 猿練@ジェットコースター | トップページ | 10/10 水練 »
「メンテナンス」カテゴリの記事
- 7/12 メンテナンス フューエルフィルター、ホイールベアリング交換など(2023.07.13)
- 3/23 タイヤ交換祭り準備中(2023.03.23)
- 2/1 ブレーキパッド交換(2023.02.02)
- 9/7 メンテ難ス(2022.09.08)
- 6/5 フリクションプレート交換(2022.06.06)
「BETA EVO」カテゴリの記事
- 4/19 タイヤ交換と計量(2023.04.19)
- 9/7 メンテ難ス(2022.09.08)
- 2023 BETA EVO(2022.08.05)
- ブレーキパッドバネ(2020.05.29)
- 5/28 車検対応リアディスク(2020.05.28)
コメント