5/20 アンクルスクールの課題
本日の課題は『フロントホップ』でした。
まずはエンジンを掛けずにホップします。
なるべくシンプルにするためギアを1速に入れて。
10回ホップできたら、次はエンジンを掛けて。
エンジンの駆動を利用しようとするとアクセル・クラッチ・リアブレーキの動作が増えるため難易度はアップ。なかなか上手くできません。
おやぢが思うにキモは以下の通り
- サスペンンションの押し込む力は7割。引く力は3割くらい。
- 膝の裏でマシンを引き上げるイメージ。
- ハンドルはローボートを漕ぐ要領。
そこで午後からは実際にセンション内でフロントホップをやってみました。リアホップは禁止です。汗
ここで気が付いたのは、例えば、90度転回する場合3~4でホップしていたのですが、これだと最後におつりが来て、必ずといっていいくらい足がでてしまう。講師の佃先生は簡単にやってしまいますが、とてもマネできません。
そこで、倍の6~8回に減らしてみたところ。。。上手くいく。
小刻みにホップした方が、安定しているし、なんつっても疲れない。
猿練でも、もっとフロントホップが使えるように精進しなければ。。。d(^^)
« 5/20 アンクルスクール | トップページ | 【注意】5月27日は水防演習 »
「練習」カテゴリの記事
- 11/5 猿練@MORIOKA & HIRAYA(2023.11.09)
- 10/29 猿練@HOKKADO & TETRA(2023.11.01)
- 9/24 猿練@HIRAYA & BANANA(2023.09.28)
- 9/20 水練(2023.09.22)
- 9/3 猿練@HIRAYA(2023.09.04)
コメント