フォト

ゆかいな仲間たち

陽気な仲間

お世話になってます

2019BETA EVO 300st

  • 1902034
    2019年から主力マシンです。

TLR200

  • 20220418tlr
    ツインショック大会のためのマシン。メンテナンスが楽しい。
2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
無料ブログはココログ

« 3/11 猿練@ヒューム管 | トップページ | 3/18 猿練@トントンランド »

2018/03/15

3/14 水練@メンテナンスも

あまりにも天気が良いので、ギアオイル交換用の道具をトランポに積んでBPへ。

29216022_1434593746669429_368589252

フリクョンプレート交換後3回目。

思った通り?汚れていまして、交換後は気分スッキリ。d(^^)

気分良く昼食。

途中、蒲田で買ってきた鳥九のから揚げ弁当を食べたら、ポカポカ陽気なもんで眠くなりまして、プチ昼寝。。。ZZzz

29178494_1434644116664392_905416650

っているうちに、自転車のS木さんとシノさんがご来場。

この日はセクションを作らず、各々の課題を消化。

で。気になっていたことを思い出しまして、その作業を。

それはハンドル幅。ハンドルを中心にセットするとアクセル側のバーエンドが長くなる。

計ると8mm。ということで、カット。

Cimg1116_2

カットして計ってみるとハンドルブラケットとバーエンド間で38cm。

Cimg1117

Cimg1118

試乗してみると、8mmの違いは分かりませんでした。汗

でも、気分は良いですね。

これでドリブンスプロケ、Fフォークオイルシール、ギアオイル、ハンドルのことが解決。

気分良くステアケース。

アクセルを開ける練習しないとダメですね。いつまで経ってもエンジン音に変化が無い。反省

現状維持が精一杯。苦笑

« 3/11 猿練@ヒューム管 | トップページ | 3/18 猿練@トントンランド »

メンテナンス」カテゴリの記事

練習」カテゴリの記事

コメント

全日本を観た後なので〜、行かなくて良かったかも!

◇Kazunariさん
ある意味。。。
でも、21日はスーパーのラインを攻めてくださいね。
見えなかったものが見えるかも?(笑)

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 3/11 猿練@ヒューム管 | トップページ | 3/18 猿練@トントンランド »