フォト

ゆかいな仲間たち

陽気な仲間

お世話になってます

2019BETA EVO 300st

  • 1902034
    2019年から主力マシンです。

TLR200

  • 20220418tlr
    ツインショック大会のためのマシン。メンテナンスが楽しい。
2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ

« 3/7 Fフォークオイルシール交換など前側のメンテ | トップページ | 3/14 水練@メンテナンスも »

2018/03/12

3/11 猿練@ヒューム管

本日は全日本観戦のためマカベへ行く予定でしたが、昨日、管理しているマンションで漏水事故がありまして、近所で待機しなければならず、行くことができませんでした。涙

10時、状況は悪化することがなくなったので、猿練へ向かいました。

いつもの場所にはブッチャー、ジョージ、Jさんの3名が。

ブッチャーは昼前に早退したもんで(理由はヒ・ミ・ツ)、おやぢと2名は昼食後にヒューム管へ。

と思ったら、Jさんのリアブレーキがスッカスカ。

マスターを開けて見るとフルードが無い。。。(@_@)

二人でフルードを入れてエア抜き。無事、完了。

29066536_1431888640273273_848348082

ジョージは反時計回りのフロント振りが苦手だそうで、それ用のセクションを作りまして、特練。

勢いで行こうとしていたので、、、

フロントが丸太に乗ったときに、膝を入れて、クラッチを繋いだ瞬間にマシンを送り出す方法をアドバイス。

したところ、すぐにできるようになりました。凄!!

29101322_1431888670273270_805896523

Jさんは自分が出来そうな規制マーカーを果敢に攻めていました。

もったいない足付きが多く、もう少し、バランスを取るためにステップの上で右往左往すると良いと思いますよ。

29027350_1431888653606605_148447915

そんなこんなで4時近くまでヒューム管でクルクルしてました。

人数が少ない分、普段よりも多く乗ったような気がします。足が痛い。苦笑

ギアオイル交換しなくちゃ。。。

29066238_1431888776939926_323418965

« 3/7 Fフォークオイルシール交換など前側のメンテ | トップページ | 3/14 水練@メンテナンスも »

練習」カテゴリの記事

コメント

大変お世話になりありがとうございました。

「ステップ上で右往左往」は…心いたします。
アドバイスもありがとうございます!

◇Jさん
お疲れ様でした。
センショントライ中に自分なりの休憩ポイントを見つけて
そこでスタンディングの練習をすると良いよ。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 3/7 Fフォークオイルシール交換など前側のメンテ | トップページ | 3/14 水練@メンテナンスも »