フォト

ゆかいな仲間たち

陽気な仲間

お世話になってます

2019BETA EVO 300st

  • 1902034
    2019年から主力マシンです。

TLR200

  • 20220418tlr
    ツインショック大会のためのマシン。メンテナンスが楽しい。
2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

« 11/26 爆笑ツインショック大会第三戦マカベ大会 | トップページ | 12/06 クラッチリテーナー ver1.1 »

2017/12/07

12/06 イーハトーブの森

Cimg0659

本日は北村さんからのお誘いで、河口湖村のイーハトーブの森を訪問。

北村さんはクラッチの行商。おやぢは関東・中部のNAの人たちとセクション作って練習会となりました。

この日は寒波到来とは言え、絶好のトライアル日和。楽しい練習会になりました。

イーハトーブの森は自宅から中央道を使って約3時間。河口湖インターからだとおおよそ40分の距離です。

おやぢのカーナビには目的地が無く、住所で検索しました。

近くに『富士ケ嶺オフロード』というのがあり、間違いそう。

24852164_1341256892669782_444575706

ここはシライやマカベと比べればトライアルには少々もの足りた無い環境ですが。

パーク内の施設は充実していて綺麗だし、特筆できるのは食事。メニューは豊富で味は上々、トライアルに関係無い人が食事だけでも良いと思うくらい。

現場に着いたらまず走行料と食事を希望する人は前もって注文・支払いを済ませておくと待たずに食事ができます。

Dsc_0740から揚げ定食

パークの大きさはマカベの半分くらい。高低差はあまりない。

土の斜面と、岩と人工物です。

おやぢがここに来るなら暑い時期に泊りで来たいですね。

道の駅「なるさわ」で車中泊して、温泉ゆらりで富士山を眺めながらしんなりするのがよろしいかと。。。

Cimg0657

当日は、柏 秀樹氏のライディングスクールが開催されていました。

Cimg0658

Cimg0662

Cimg0663真直角150cmくらい?

Cimg0664

Cimg0665

ここはおやぢには無理。。。

画像では分からないけど、高いのは腰くらいあります。

Cimg0666

Cimg0667

« 11/26 爆笑ツインショック大会第三戦マカベ大会 | トップページ | 12/06 クラッチリテーナー ver1.1 »

練習」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 11/26 爆笑ツインショック大会第三戦マカベ大会 | トップページ | 12/06 クラッチリテーナー ver1.1 »