10/29 ブレーキキャリパーピストンツール
AJPのフロントブレーキキャリパー(4ポット)のピストンは市販されているキャリパーピストンツールが入りません。グリメカも同様です。
エアーコンプレッサーでポンッ!と抜く方法もありますが、おやぢは苦手です。
つーことで、ピストンを再利用する場合はこのツールが必要になります。
まずはグラインダーでおおまかに削って、ヤスリで仕上げます。
接地面が多い方が摩擦が大きくなるので、なるべく丸く滑らかに削りたい。
そこで、ピストンの内径にマジックを塗りつけ、粗く削ったピスントツールをいれてグリグリ。
凸部分にマジックの跡が付くので、そこをヤスリで削ります。
これを何度も繰り返して仕上げます。
出来上がり。
こちらは、注文しておいたピストンセツトを取り付けて組み上げたAJPのキャリパー。
グリメカと比べるとピントンを押し込む力が必要でした。
で。こちらは在庫しておきましょう。
めでたし。めでたし。
« 10/25 フロントブレーキキャリパー、マスター交換その他 | トップページ | 11/1 水練まったり »
「メンテナンス」カテゴリの記事
- 7/12 メンテナンス フューエルフィルター、ホイールベアリング交換など(2023.07.13)
- 3/23 タイヤ交換祭り準備中(2023.03.23)
- 2/1 ブレーキパッド交換(2023.02.02)
- 9/7 メンテ難ス(2022.09.08)
- 6/5 フリクションプレート交換(2022.06.06)
「グッズ」カテゴリの記事
- 6/30 アルパインスター(2022.06.30)
- 6/20 ブーツソール貼り替え(2022.06.20)
- 6/19 空調服(2022.06.20)
- 空調ウエア(2021.06.21)
- 8/22 レバー(2020.08.22)
コメント