フォト

ゆかいな仲間たち

陽気な仲間

お世話になってます

2019BETA EVO 300st

  • 1902034
    2019年から主力マシンです。

TLR200

  • 20220418tlr
    ツインショック大会のためのマシン。メンテナンスが楽しい。
2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ

« 8/2 水練 ライン取り | トップページ | 座間市ひまわりまつり »

2017/08/07

8/6 猿練 トントンランド

暑いですねぇ。

早朝、橋の温度計は34度。百葉箱の中がこの温度、つーことは照り返しがある河原は。。。

本日はイナバ家が親族を集めてBBQのイベントと併用です。

はじめて見るトライアル、ちょっとした段差でも盛り上がってくれます。

家族って良いなぁ。と思うひと時でした。

自分のじぃちゃんがライダーだったら、、、カッチョ良いだろうなぁ。。。などと(笑)

午前中はいつものセクションを消化しまして、昼食後はトントンランドへ。

ここは日かげで比較的涼しい。

そこに2セクション作りまして、セクショントライです。

1セクは最初の上りが難しく、河原特有なベアリングの様な石が埋まっていて、ちょっとアクセルを開けるとゴロゴロと出てきます。

なので、そこでアクセルを開けることはできません。

下でアクセルを開けて(とは言っても開け過ぎると土なので、滑ってしまう。)、リア加重し、ソッと上がるようにします。

2セクはアクセルを開けないと上がらないセクション。

河原には適当なステアケースが少なく、したがいまして、ステアケースは苦手です。

HRC(変態_老人_倶楽部)とは言えども、救急車を呼んで面倒なことにしたくなので、自制してしまう。

でも、こういう機会にはだれかにサポートしてもらい、果敢に挑戦するのでした。

9日は墓参り、山の日の11日は河原のつもりだけど、天気によっては乗りっ放しのマシンのメンテナンスの予定です。

« 8/2 水練 ライン取り | トップページ | 座間市ひまわりまつり »

練習」カテゴリの記事

コメント

お菓子ご馳走様でした。気疲れと暑さでお肉ご馳走するの忘れてました。すいません。またの機会に
全員見たことないから、ねーちゃんも楽しかったみたいです。もっと見せたらもっと楽しかっただろうにと思いました。今度は是非、全員のデモンストレーションをお願いします。(笑) ありがとうございました。楽しんで帰りました。皆さんに宜しくお伝え下さい。との事でした。

◇ちゃんぴおん
年末のBBQ大会に参加しては?
ちょっと寒いけど、暑い日よりも良いよね。

キャンバーターンはリーンアウトしてないし、根っこステアはビビりでアクセル開いてないし...。
修行がたらんのぉー!

◇やまたつ。さん
あまり無理してケガしても詰まらないので、ほどほどに。。。

ワンポイントは
ステアケースでマシンが立ったときの、膝の入りが足りません。
身体が後に残っていると、マシンに引っ張られて、怖くてアクセルを開けることができません。
マッツンの姿勢と比べてみてね。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 8/2 水練 ライン取り | トップページ | 座間市ひまわりまつり »