リアブレーキディスク交換
他車と比べると効きがイマイチなBETA EVOですが、メンテナンスすれば、それなりに効くようになります。
効きが悪い場合はまずはパッドを疑い交換。
JITSIE RACEの効きがピカイチですが、寿命が短い。ショップに相談したらGALFERセミメタルを薦められました。
確かに効くようにはなったけど、微妙に納得がいかない。
少々値が張るけど、段が付いているし、そろそろディスク交換の時期?
つーことで、同じNGに交換しました。
交換して1ヶ月、EVOにしては効くようになりました。エア抜きもしたし。。。汗
先日、EVO乗りのK君に試乗してもらったけど、効きに驚いてくれました。
つーか、K君のブレーキが効かなすぎ。(笑)
効かせる方法を伝授したので、彼のマシンも効くようになることでしょう。
めでたし。めでたし。
追伸
新しいディクスには(加工時の?)油分が極少量付いているので、脱脂することを推奨します。
« 712 日常メンテナンす | トップページ | 7/16 猿練 Qコロ »
「メンテナンス」カテゴリの記事
- 7/12 メンテナンス フューエルフィルター、ホイールベアリング交換など(2023.07.13)
- 3/23 タイヤ交換祭り準備中(2023.03.23)
- 2/1 ブレーキパッド交換(2023.02.02)
- 9/7 メンテ難ス(2022.09.08)
- 6/5 フリクションプレート交換(2022.06.06)
「BETA EVO」カテゴリの記事
- 4/19 タイヤ交換と計量(2023.04.19)
- 9/7 メンテ難ス(2022.09.08)
- 2023 BETA EVO(2022.08.05)
- ブレーキパッドバネ(2020.05.29)
- 5/28 車検対応リアディスク(2020.05.28)
コメント