フォト

ゆかいな仲間たち

陽気な仲間

お世話になってます

2019BETA EVO 300st

  • 1902034
    2019年から主力マシンです。

TLR200

  • 20220418tlr
    ツインショック大会のためのマシン。メンテナンスが楽しい。
2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ

« 7/2 猿練 アクセル開け開けで | トップページ | 物欲 »

2017/07/06

7/5 水練

午前中に指の運動して、午後からBPへ。

13時、すでにO月組の方々がセクションをトライしておりまして、サクサクと用意を済ませ・・・。

って、皆さん下りてくる?

これから昼食だったらしい。撤収かと思った。。。汗

本日の課題は、フロント・リアホップ。

平らな何でもないところならできても、セクション内だとプレッシャーがあってかなかな難しい。木、岩、テープなどの隙間で振るには、更に精度を要する。

タイヤ幅1本分でも2本分でも正確に振れるようになりたいもんです。

で。コツは下見のときに振る場所を決めること。つーことは、その場でバランスが取れているようにしておかないと上手く振れない訳です。

ここが難問でして、疲れていたり、集中できないでいると結局は足を付いてしまうことになってしまう。この足が振りたい側に付けば良いんだけれど、逆だったら最悪、足の付き直しで2点を喰らってしまうことに。。。む~ん

体幹って大切。シミジミ

« 7/2 猿練 アクセル開け開けで | トップページ | 物欲 »

練習」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 7/2 猿練 アクセル開け開けで | トップページ | 物欲 »