7/2 猿練 アクセル開け開けで
先日の代田村コンペの反省を踏まえまして、本日の課題は前下がりのステアケースと大ヒューム管。
前下がりのステアケースはP横にあるステアケース手前にU字溝を裏返しにして、2mほど手前に置きます。
リアホイールがU字溝から落ちるのと同時にシーソーのようにフロントを上げ、ステアケースの角にフロントを乗せてからクラッチとアクセルでリアを跳ね上げます。
ここでは押し出しよりも、強くリアタイヤを当てることを目的とし、できれば、リアがステアケースよりも高く跳ね上がるようにしたい。
この日はP横にだれも来なかったので、一人モクモクと練習。
昼食後はトントンランドへ行ってターンの練習。
フローティングターンの出来る出来ないで差が付きますね。
駐車場に戻る途中にある大ヒューム管に寄ってもらってトライ。
動画を見ると思っていた以上にフロントタイヤを強く当てすぎている。改善せねば。
お疲れ様でした。
« 【Result】7/2 関東第6戦シライ大会 | トップページ | 7/5 水練 »
「練習」カテゴリの記事
- 6/22 水練@定点カメラ(2022.06.24)
- 5/25 水練(2022.05.27)
- 5/22 猿練@ナイアガラの滝&オキナワ(2022.05.24)
- 5/8 猿練@モリオカ&テトラ(2022.05.13)
- 5/4 水練@BD(2022.05.10)
コメント