フォト

ゆかいな仲間たち

陽気な仲間

お世話になってます

2019BETA EVO 300st

  • 1902034
    2019年から主力マシンです。

TLR200

  • 20220418tlr
    ツインショック大会のためのマシン。メンテナンスが楽しい。
2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ

« リアブレーキディスク交換 | トップページ | 7/17 喫茶くるみの木 »

2017/07/17

7/16 猿練 Qコロ

Cimg0051

失敗は突然起こるもんですね。

猿練に来てマシンの準備を済ませ、ウォーミングアップするところはだいたい決まってます。

ステアケースがあったり、ターンがあったり、フロントを吊ったりで距離にすると1kmくらいでしょうか。15分から20分くらい軽く走ってきます。

その中の一ヶ所にフロントを吊って上がりたいステアケースがありまして、もう何百回もやっているところ。

が、そこで失敗しまして、テトラポットの中に落ちてしまいました。涙

01←ここの右下に落ちました。画像はその後、リベンジに来たときのもの。(サポート付)

幸い後ろにJさんが居たので、マシンをいっしょに引き上げくれまして、トランポまで帰ることができました。ありがとうございました。

落ちる瞬間、落ちる場所を確認して、マシンを離し、無事着地。マシンも底まで落ちなかった。

Cimg0049

一番の被害はクラッチレバーくらいで、身体はかすり傷ひとつしませんでした。とてもラッキーだったと思います。下手すれば今ごろ病院のベットだったのかと思うとゾッとします。

笑い話で済んで本当に良かったと思います。

なめてかかると痛い目を見ますね。。。猛省

Cimg0050

喫茶「くるみの木」は涼しくて、この時期最高な避暑地です。(笑)

午後からは先週と同じQコロへ移動して、ザクザクのところのキャンバーターンの練習でした。

おつかれさまでした。&お騒がせしました。<(_ _)>

Cimg0062

« リアブレーキディスク交換 | トップページ | 7/17 喫茶くるみの木 »

練習」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« リアブレーキディスク交換 | トップページ | 7/17 喫茶くるみの木 »