6/25 代田村トライアルクラブ第二戦嵐山釣り堀大会
本日は代田村トライアルクラブコンペに参加するために嵐山釣り堀へ。
ちょうどメッツカップとバッティングしてしまったのですが、役員として携わっている関係でこちらへ。
嵐山釣り堀は先日関東戦が開催されたYouTubeの様子を見るとそそられます。(笑)
当日の天気は雨のちくもり。現地のミクロな予報では9時頃からあがるみたい。
そんな期待通りに雨は上がりまして、現地に着いたころには傘が不要なほどになってました。
サクッと準備を済ませ、セクションの様子見。
「ウムムムッ」けっこう難しめ。場所によっては関東戦よりも。。。む~ん
来週は大切な仕事が3件もあるのに!!
とは言ってもセクションに入ってしまえば、そんなことは忘れてしまうだろうなぁ。。。なんて(笑)
セクションは8個、そこを2ラップします。
順位は代田村方式、クラスに関係なくの減点数勝負です。採点はグループを組んで相互採点です。
ワイワイしながら楽しいセクショントライになりました。つーか、楽し過ぎ。(笑)
おやぢの戦績は減点43点、クリーン2個のブービーでした。涙
1ラップでクリーンだったセクションで、2ラップでは5点も喰らったのが2ヶ所もあって、惨憺たる結果。しくしく
敗因は明らかにアクセルが開かなかったこと。情けないくらい。。。とほほ
猿練の大ヒューム管やBPの直角ステアケースと比較すれば、大したステアケースでは無いんですけどね。む~ん
関東戦に復帰するなら(するのか?)、このあたりを改善するために、たまには大会会場で目を慣らさなければならないということなんでしょうか。ノミの心臓なおやぢの性分として。。。
まぁ、おかげで無事に2件の仕事を終えることができましたが。
こんな反省させられる大会でした。
でも、楽しかったから良いのだ!(笑)
-------------------------------------
最近のコメント