6/4 猿練 ウイリー道場
梅雨に入る前の週末は快晴。
カラッとした気候は気持ち良い。そろそろタープが欲しい季節です。
本日は世界戦の話題で盛り上がります。
特にジャッジの難しさなど。。。(以下自粛)
午前中は数名でテトラポット群の中の短いセクション。意地になったもんだから、強引に突っ込んで左のFフォークカバーがザリザリに。とほほ
午後はみんなでウイリー道場へ。
パフパフな斜面のターンはバランス取りとクラッチ操作が難しい。
トライアルはターンではじまり、ターンで終わる。とはだれかの金言?
ターンしてからステアケース、ターンしてからヒルクライム。などなど
手前のターンは昇格するにしたがい難しくなります。
丸太があったり、岩があったり、助走区間が短かったりで、思ったラインをトレースすることができません。その場で足を付いたり、先でバランスを崩してしまい結局は減点をもらうことになってしまいます。
て。本日のメインは斜面のターン。これはもろにテクニックの差が出るところです。動画参照
この日は久々にヘーちゃんが遊びに来てくれまして、2017年の250ccファクトリーに試乗させてもらいました。なんやかんや言っても新車は良いね。カチッとしている。
またには遊びに来てくださいね。しるこちゃんもいっしょに。
« 【Result】6/4 千葉県大会第3戦トリンバ(暫定) | トップページ | 6/7 水練 »
「練習」カテゴリの記事
- 9/20 水練(2023.09.22)
- 9/3 猿練@HIRAYA(2023.09.04)
- 8/30 水練ステアケース(2023.08.31)
- 8/27 猿練@バナナ・イマネ。(2023.08.29)
- 8/20 猿練@チャッピー・バナナ(2023.08.24)
コメント