4/2 猿練 トントンランド&ヒューム管
来週のメッツカップを意識してトントンランドで練習。
土の斜面とターンの練習です。
おやぢはリファインしたEVOがご満悦、嬉々として走り回ってたので、今日は膝がダルい。
やっぱり、軽くて、クラッチが良いマシンは乗っていて超楽しい。(笑)
いろいろなことをやる気になりますね。
これもTLRで修行していたおかげか!?
動画の前半はつっちーとプリちゃんのリア飛ばしの動画。
スローを比較すると良く分かる。
この高さくらいだとフロントを刺さなくても、置く程度でここまで出来るんですね。
丸太に足を置いて、その足に伝わってくる振動で分かります。
プリちゃんのサスペンションの使い方が絶妙!
ほんの一瞬に集中した加重によって、リアタイヤのつぶれ方がまったく違ってきます。
おやぢも出来るようになりたいけど、どこに売っているんでしょう。リアが飛ぶスイッチは?(笑)
次に向かったのは大ヒューム管があるところ。
この日のヒューム管には良いキッカケ石が置いてありました。
「これなら出来る。」思ってトライするも、なかなか上手く上がれません。しくしく
まだまだ、アクセルの開けが足らないのと、サスペンションのつぶしが足らない。キッカケ石も上手く使っていませんね。しおしお
黒山総帥が「高いステアケースはアクセルを開ける場所で練習をしなければならない。」と言っていたウンチクが胸に刺さりました。
因みに、サポートに立ってくれた二人は息子たちをIAに育てたお父さんたち。
サポートも堂に入っているので、安心してトライすることができました。
ありがとうございました。
動画はエンヂェルちゃんの動画を編集してアップしました。
元の画像はこちら。
« 【チームZ】 4/9メッツカップのご案内 | トップページ | 4/6 水練BP »
「練習」カテゴリの記事
- 5/24 水練(2023.05.27)
- 5/21猿練@IMANE2 & HIRAYA(2023.05.25)
- 5/17 水練(2023.05.18)
- 5/14 猿練・DUNLOP-TL01 その後(2023.05.15)
- 5/7 猿練@テトラ(2023.05.08)
コメント