フォト

ゆかいな仲間たち

陽気な仲間

お世話になってます

2019BETA EVO 300st

  • 1902034
    2019年から主力マシンです。

TLR200

  • 20220418tlr
    ツインショック大会のためのマシン。メンテナンスが楽しい。
2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ

« 4/14 某ML春場所 | トップページ | 4/19 水練 »

2017/04/17

4/16 アンクルスクール

03

本日のアンクルスクールは2か月ぶり。

先月は全日本マカベ戦に佃選手&滝沢会長が参戦したため、2か月ぶりとは思えない。

練習量は少なかっただろうし、スポット参戦なのにIAの7位は凄いですね。さすが元IASです。

その佃選手からアドバイスしてもらえるのはとても嬉しい。しかも、この場に書けないくらいお財布にやさしい受講料なんです。(笑)

00

本日は今年初の夏日。梅雨前のカラッとした気候は正にトライアル日和。

半袖で丁度良くて、蚊がいないので休憩時間にも落ち着いて雑談?ができます。(笑)

04162

課題はエアターン。

そのなもん出来る訳がないので、まずはフローティングターンから。。。

そのテクニックを踏まえて、ブロック大のキッカケ石を置きまして、それを利用してフローティングターン中に「ピョン」と飛ぶとエアターンの出来上がり。

って出来る訳ないっつーの!!

と思いきや。

ちょっと出来た。\(^o^)/

左回りだけだけど。。。(笑)

04

リア振りもやったけどこれは割愛。

04161

次は高めのステアケース。

動画のステアケースは4~5名しかトライしなかったけど、おやぢは思う存分ガシガシしました。

Ⅰ先生と関東ガラスさんは佃選手のアドバイスにより手前のちょっとした斜面をジャンプ台にして飛びついていたけど、かなり怖いので、普通の一度吹かしで。。。。

でもね。下がえぐれているので、ホイールの半分以上は飛ばないと喰われて上がれません。

こうして見るとアクセルが開いてないですね。音で分かる。佃選手のエンジン音を聞くと、もう1オクターブくらい高い音がします。汗

もっとアクセルを開ける練習をしなければ。。。でも、怖いなぁ。。。とほほ

07

最後に2個作ったセンションをトライして本日のスクールは無事終了。

天気が良かったし、気持ちよく練習できたので、日が長くなった割りには一日がとても短かった。

5月も第3日曜日にスクールがあります。

今日から楽しみ。

« 4/14 某ML春場所 | トップページ | 4/19 水練 »

練習」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 4/14 某ML春場所 | トップページ | 4/19 水練 »