2017全日本トライアル選手権第1戦観戦
本日は全日本トライアル選手権の観戦のために4時起きして7時過ぎに真壁入り。
自宅で7℃だった気温は現地近くでは-1℃に。
暖房を付けていても車内ではコートを着たまま。ハイエースは腿の外側に空気の流れがあってチット寒い。
旧桃山中学校跡地にトランポを置いて会場へ徒歩で向かいます。
本日はアンクルスクールでお世話になっている佃選手とアシスタントの滝沢メッツ会長の応援。
と、IASの成田選手、IBの大橋選手、柴崎選手、太治選手、北村選手、岩井選手、八ツ星選手、郡司選手、国領選手、八木選手、西賀選手、近藤選手の応援も。
知り合いのオブザーバー数名から聞くところによると8sec、9secが面白いとのこと。確かに面白かった。走っている選手は大変だった思うけど。。。
つーことで、1sec→5sec→4sec→8sec→9sec→10sec→11secと移動。一部往復。
いつもならいろいろと撮りまくるんだけど、今回動画はsumimitumaruさんに任せて、観戦に専念することに。(笑)
それでも少ない動画をアップしましたので、興味のある方はこちらへ。
こちら↓はsumimitumaruさんの動画を貼り付けておきました。
今年の住吉さんはプレスのゼッケン?を着けて自由に撮ってましたね。驚きました。
今年のセクションはIBには辛そう。実際そう呟いていた人もちらほら。
ケガ人もいるようだし、何つってもオール5点の人も数名居たくらい。
実際マシンに跨って一部のラインを走ったことがあるのは5secのIBライン。
インして岩盤を上って右ターンが超難しいし、その後の下りの二段はみなさんサクサク下りていたけど、おやぢには無理。ベタベタ足を付いて下りるようです。
その他も怖いところは数知れず、でもね、前述の5sec以外は実際に走ったことが無いので、想像でしかありませんが、見ただけで怖いです。キッパリ
優勝した黒山選手の走りは圧巻の一言。特に9secのクリーンと1点は凄い。
斉藤選手(6位)、久岡選手(10位)の走りも素晴らしかったのはリザルトの通りです。この日は光ってましたね。以後が楽しみです。
残念だったはガッチ。次回に期待してます。早くケガを治してください。
それと応援したIA佃選手は7位、IB八ツ星選手は9位でポイントゲット。おめでとうございます。
帰りは表彰式を見ずに帰路につきました。流山の事故渋滞に巻き込まれましたが、1時間余計にかかったくらいで無事に帰宅することができました。
嗚呼面白かった。
めでたし。めでした。
« 3/8 徳を積むなどなど | トップページ | 2017花粉症事情 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2025賀正(2025.01.06)
- 8/21 玉虫(2024.08.22)
- 12/6 大谷資料館(宇都宮)(2023.12.11)
- サッシの掃除(2023.10.05)
- 8/11 広島旅三日目(2023.09.08)
応援やメッセイジありがとうございました。これからも修行を積んでいきます。
投稿: メッツ滝沢 | 2017/03/26 21:16
◇滝沢会長
凄いよ!!
去年とは打って変わったアシストでした。
本人はそう思ってないかも知れなけど、素晴らしかったです。
来年も期待してますよ。
投稿: おやぢ | 2017/03/27 09:58