11/13 代田村トライアルクラプ最終戦(第4戦)
早いもんで今年も最終戦になりました。
今年の11月は寒いんだか、暑いんだか分かりませんね。着るもののチョイスが大変です。
さて、おやぢは道志の森キャンプ場での大会が当番なので、前日から現地に入ってセクション作り。
ところが、12・13日は小春日和でキャンパーがてんこ盛り。
予定していた場所にすでにキャンパーが居まして、とてもセクションが作れる雰囲気ではありません。
かなり奥まで適当な場所を探しましたが、いづれも×。とほほ
やっと探した場所も、そこまで行く間にキャンプサイトを通らなければならず、キャンパーの冷たい目が。。。
そんなもんだから通行にも気を使います。
こんな状況が続くようだと12月もトライアルバイクを持ち込むことは厳しいかも。。。
道志の森キャンプ場では大会は無理かもしれませんね。しくしく
大会は10セクションを2ラップ。
クラスは初級のクラシッククラス、中級のチャレンジクラス、上級のマスタークラスです。
代田村の村民および今回のゲストも色付きな方が多かったので、大半がマスタークラスでの参加だったようです。
とは言え、平均年齢が高いトライアル人口、ケガはしたくないので、危ないところは皆無、その代わり小難しいセクションをセットしました。
知った顔のグループ(4~6名)でセクションを回るので、楽しいセクショントライになります。
そんな中、今回優勝すれば年間チャンピオンが決まる101さん。
笑いの中でも真剣そのもの。
たまたま動画に撮れたので、楽しんでください。(笑)
で。結局、彼が優勝しまして、年間チャンピオンも決定。おめでとうございます。
銀杯に名前が刻まれるっつーもんです。
そんなこんなで今年のクラブ大会も無事に終了。
「来年は会場の都合でマカベとシライがメインになるんだろうなぁ。」なんて。。。
来年もよろしくお願いします。
« 11/09 新弟子 | トップページ | 11/16 徳を積む »
「大会参加レポート」カテゴリの記事
- 12/3 爆笑ツインショック大会(2023.12.04)
- 4/16第1回メッツカップ(2023.04.17)
- 12/4 爆笑ツインショック大会 第28回(2022.12.12)
- 8/21 里山トライアル参加(2022.08.22)
- 4/17 爆笑ツインショック大会(2022.04.18)
これでやっとおやじさんに追いつく事が出来ました。
去年は、1点差で負けましたので(笑)
来年は、選手権でも結果が出せるように精進いたします。
投稿: 101 | 2016/11/19 00:42
◇101さん
おめでとうございます。
当然と言えば、当然の結果です。
とっくに追い越してますって。。。
投稿: おやぢ | 2016/11/19 10:39