7/17 Fブレーキディスク交換
交換したキャリパーには新品のパッドが付いていることだし、摩耗してしまったディスクもセットで交換しました。
フロントのディスクはフローティングなので、カラー4個、スプリングワッシャー8個が付いています。
小さなパーツなので、無くさないように注意します。
一人手品 (自分で自分をマジックにかける技) でワッシャー1個が迷子になったけど。。。とほほ
ネジロックを塗布して均等に締め付けました。
【ナラシ】
昔はブレーキが効くようになるまで、ブレーキを掛けては水で冷やし、ブレーキを掛けては水で冷やしを繰り返してましたが、今はそんなことはしません。すぐに効くようになります。
【油分】
ディスクには作る過程でどうしても油分が付着してしまいます。これをWAKO'Sのパーツクリーナーで油分を除去します。
安もののパーツクリーナーは若干油分が含まれているようなので、ここには使いません。
« 7/13 フロントブレーキキャリパーOH | トップページ | 2017 Sherco 2st »
「メンテナンス」カテゴリの記事
- 3/23 タイヤ交換祭り準備中(2023.03.23)
- 2/1 ブレーキパッド交換(2023.02.02)
- 9/7 メンテ難ス(2022.09.08)
- 6/5 フリクションプレート交換(2022.06.06)
- 5/18 水練@BP(チェンジペダル交換)(2022.05.19)
「BETA EVO」カテゴリの記事
- 9/7 メンテ難ス(2022.09.08)
- 2023 BETA EVO(2022.08.05)
- ブレーキパッドバネ(2020.05.29)
- 5/28 車検対応リアディスク(2020.05.28)
- 5/27 Rブレーキ(2020.05.27)
コメント