フォト

ゆかいな仲間たち

陽気な仲間

お世話になってます

2019BETA EVO 300st

  • 1902034
    2019年から主力マシンです。

TLR200

  • 20220418tlr
    ツインショック大会のためのマシン。メンテナンスが楽しい。
2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ

« 花粉症 考察 | トップページ | 4/6 水練 湾岸新ルート »

2016/04/04

4/3 猿練 ジェットコースター

本日の天気は小雨が降ったり止んだり。止んでいた方が長かったかな?
そんな訳で集まりはイマイチ。
10時過ぎても4名のみ。

昼近くにおじさんがP横Ⅲをレディースに用意。
そこに食らいついたのがおっちゃんたち。
そのうち、2速にしたり、3速にしたりして遊んでましたが、それでも物足りなくなって、マーカーを移動させて動画のように。。。(笑)
土の中に濡れたベアリング級の丸石が多数埋まっているので、見た目よりもかな~り難しい。
河原だから仕方ないですね。
な訳で、上れずにカットされた動画は多数。

昼食後はいつも4駆が遊んでいるところでマスターズの新潟対策?
泥と砂が混じったところなので、身体にもマシンにも優しい。みなさん、果敢に攻めていました。
おじさんが命名したジェットコースターは仮称、そのうちに正式な名前が決まるかも。(笑)

この日は特にツマが乗れてまして、こんなときは注意が必要。
経験上、大きなケガをしやすいのはこんな日です。
ステアーケース(ってぇほどはないけど)のセクションはストップさせて、ターン中心のセクションにスイッチ。
幸せなうちに帰宅していただきました。(笑)
みなさんも、乗れているときは気を付けてくださいね。

日が延びましたね。
17時過ぎても明るい。
帰路についたころにはちびまるこちゃんが始まっていました。

« 花粉症 考察 | トップページ | 4/6 水練 湾岸新ルート »

練習」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 花粉症 考察 | トップページ | 4/6 水練 湾岸新ルート »